昨日、近所に空き巣が入った
夕方、となりのおばあちゃんから聞いた

どうやら、奥さんが買い物にでかけた隙に、窓ガラスを割って入ったらしい
よく見てるよねー、空き巣って、、、

空き巣に入る前には、となりのばあちゃん家の庭にも入ってきたらしい
となりは、とっても敷地がとても広くて、裏口から入ってきたら気付きようがない
おばあちゃんが「見慣れない人だな?だれかな?」と思って、じーっと見たけど、近所の人ではなかったらしい
おかしいなぁ、あやしいなぁ、って思ってたら、隣に空き巣が、、、
どうやら、その不審者が犯人だろうとの(おばあちゃんの)見解

最近、BBIQだの、新聞だの、、、いろいろ勧誘にまわってくる人がいる
たいてい、名札を首からぶら下げていて、
「○○の××です」って名乗りながら、名札を見せるよね
でも、あんなの簡単に作れるんだから、本物って証拠ないもんね
だから、なんの効果もないだろうに、、、と、いつも思ってしまう
っていうか、あんなことされると、余計に怪しいと思ってしまう

こういうことがあると、やっぱり近所づきあいは大切だなぁって思うね
ちゃんと地域の行事には夫婦そろって参加しなきゃって思うよ
顔を覚えてもらって、わたしたちも、ご近所さんの顔を覚えて、お互いに助け合わなきゃなって

今回だって、空き巣の情報もらったお陰で、気をつけなきゃって改めて思ったもん
普段から用心深い(というか疑い深い?)方だと思うけど、
もっと気をつけなきゃって思うよね、こういうことあると

ちょっとゴミ出し、、、でも、必ず家中の戸締りをして出るんだよね
なんでかわかんないけど、子供のころからそうなんだよね

でもさ、空き巣なら、まだよかった、、、と思うよね
家にいて、泥棒に入られたら、やっぱり身の危険を伴うだろうし、、、
ただ逃げてくれりゃいいけど、こっちに危害加えられたらたまんないもん

もしかすると、うちの敷地にも入ったのかもしれない
でも、うちは、庭も玄関も、なんにも隠してないので、外から丸見えなのね
まだ垣根もなにもできてないから、、、
だから敬遠されたのかな?

景気もよくないし、失業者も多そうだし、
ましてや、このあたりは年寄りも多いし、
空き巣や泥棒に入ろうと思えば、やりやすい地域なのかもしれないね

きをつけなきゃ
あ、でも、取られるものないんだった、、、
だって、新築したら、お金すっからかーんになっちゃったし、、、

そうそう、何にも取られてないよねーって言いながら、一番に確認したのは、、、
ツナ菜園の「メロン」でしたっ
また1つ実がついてて、まだ熟れてないのね
これが無くなってたら、かなりへこむもん
ちゃーんとあったよ!

そんなことより、日頃から戸締りをしっかりして、
不審に思う相手は、絶対、玄関にも入れない!
うん、徹底しなきゃ

みなさんも気をつけてくださいね
知らない他人が家に入ったら、やっぱり気持ち悪いし、
被害にあうのも嫌だし、
危害加えられたら大変だもん