昨日は、車の任意保険の検討をするため、保険やさんがやってきた
わっはっは
朝から、大忙し!
だって、散らかった我が家、とりあえず上がってもらう部屋と通り道は片づけなきゃ!

おぉ、ちょっと見栄はった

部屋までいくのに、「通り道」があるって、、、どんだけ広い家なんだ???
わっはっは
見栄みえ♪

朝から汗かいて、シャワーあびましたよ

で、保険屋さん、うちに来る前に1件仕事が入ってて、
それがちょっと延びちゃったみたいで、予定より30分以上遅れての開始
まぁ、いいんですけどね、どうせ暇だったし

うちの担当の保険屋さんは、とっても気が合う女性
たいてい、仕事の話ちょびっとで、
雑談を数時間して帰って行く
あぁ、盛り上がりますよっ

で、言われました

「私たちってたぁーい、半分男みたいなもんでしょー」

へ?
ちょちょちょっ、それって、どういう意味?
あたしゃ、心も体も女性ですけど?

いやいや、性格が男ってこと言いたかったみたい

あ・は・は、、、否定できない
「あぁ、男前って、よく言われる・・・」

実は、その保険屋さんに、わたしの仲良し友達を紹介してるのね
もちろん、友達に相談されて、お願いされたから動いたんだけど
いまは、友達も、保険屋さんとして働いている

やっぱり、友達なので、常に気にかけてるのね
だから、うちの担当の保険屋さんと会うときは、必ず、彼女の様子をたずねるの
担当さんもそれをよく理解してくれてるから、いろいろ知ってることを話してくれる

で、その友達と比較するために、
「私たちは、半分男」って表現をしたらしい

わっはっは

言われてみれば、私たち、いわゆる女性のイメージはなぁーい
サバサバしていて、物事ハッキリ言うもんね
あいまいな言い方ってしないのね
バッサリ、ハッキリ言う
それが優しさだと思ってるし、、、(いろいろ悩ませるのはズルイことだと思ってるから)
しかも、言葉使いも、決して女の子らしいとは言えない、、、
ぎゃはははっ

だって、上司の事 「はげ」 って言うし、、、
怒りの極みのときは、「はげっちまえぇー」って叫ぶしまつ、、、
わははっ

社内でも、こんな口悪いの見たことない
しかも、わたしは、入社してまだ2年にもならない
さらにパートだし、、、

どんだけ偉いんじゃ~

でもね、保険やになった友達は、対照的なのね
見かけは、堂々として見える人なんだけど、内面はとっても繊細なのね
わりと、小さいことを気にしたり、イマイチ思い切りが足りなかったりする
わたしは、悩んでるときの、そのうやむやの気持ちがツライので、なんとか解消したくなるのね
だから、動くとか、何かしら解決しようとしてしまう
だから、ちっとも繊細じゃないのねー、、、 おっとこ前の理由は、ここにあるんだと思うわ

わたし担当の保険やさんは、この対照的な2人が仲良しなのが不思議みたいだけどね

あはは、、、

でもね、この友達と出会ったのは、わたしが二十歳の頃
社会にでたとき、同期入社したメンバーだったのね
同じ部署に配属になり、仲良くなったの
わたしは、見かけは、とっても女の子に見える子だったの
でも、声かけてみると、とても気が強くて、そのギャップに驚かれることが多かった
一応、女子高出身だったので、二十歳の頃は、少なからず、その雰囲気を持ってたし、
(今でも、その雰囲気はあるらしいけど、、、)
背が低く、(当時は)痩せてたので、
「守ってあげなきゃ」って思わせる容姿をしてたらしい
うっそみたい
声かけたら、怪我するくらいのトゲトゲした性格だったのにねぇ~(笑)
今でも、口開かなければ、とってもいい印象らしいよー
口開けば、「おっとこ前~」なんだそうだ・・・うぅん、びみょー

今回、保険の話するのに、その友達も一緒に連れてくるってことになってた
で、前日に、担当さんが友達に声かけてくれたのね
そしたら、「ツナちゃんは、すごいもん、ツナちゃんはすごいー」と朗らかに言いながら、
立ち去ったらしい、、、
ん???
状況が分からないので、言動の意味もわからないんだけど、、、

気遣ったのかもしれないし、
ばつが悪いと思ってるのかもしれないし、、、

ただ、いろいろ分析してみると、
友達から見ると、わたしは(友達の価値観では)すごいというか、うらやましいのかもしれない
友達が手に入れたいと思っていて、手が届かないものを次々に手に入れてることになる
わたしは、全然そういう意識なく、ただ、そのときの自分の感性で生きてきた結果なんだけど

例えば、
友達になくて、わたしが実現しているものとしては、
・結婚(再婚してるけどね)
・家を建てた
多分、この2つくらいだけど、、、

結婚に関しては、友達は実は、20年くらい言い続けてることなんだよね
一時期は、自分の意思と関係なく、お見合いさせられ続けていたのを知ってる
とてもイヤそうだったもん
かわいそうだなって思ってた
きっと、そういうことが縁を遠ざけたんじゃないかと思うくらい
だってさ、そういう無駄なお見合いしてるときにでも、他に出会いがあったかもしれないもんね

家は、建てる前に住んでいた賃貸が、本当に最悪の物件だったので、引越したくてたまらない心境だったの
で、引っ越し先を常に探してたんだけど、金利が底打ってる今なら建てられるって気付いたのね
それから、土地を探していて、気に入る場所が見つかったので建てた
それだけのことだったのね
ほんと、家については、行きあたりばったり
ずっと計画して、貯金してて、、、じゃなかったの

結婚だって、家だって、そのときの自分の感性に素直に動いた結果でしかない
結婚は、魔が差しただけだし(笑)
家は、賃貸が最悪だったからだし、、、

友達は、とても恵まれているのかもしれない
今も実家にいると思うんだけど、
ご両親とも元気だし、
妹は県外に出たけど、結婚して子供もいるし、、、

住む場所もあるし、
愛情にも満たされてるし、
今は、仕事もカッチリ(性格・能力ともに)はまったと思うし、
何も他人をうらやましがること、ないとおもうんだけどね

結婚している身からすると、独身って自由で、自分の時間たっぷりあって、
逆にうらやましいと思うんだけどな
わたしが独身だったら、間違いなく、起きている時間はずっと仕事してると思う
ある意味、仕事中毒なところがあるから
独身だと、それが可能でしょ?

家庭を持つと、子供いなくても、やっぱり、そういうわけにはいかない
夫婦の関係にもよるけど、
うちは、旦那の帰りが遅いし、家事を一切しない人なので、
その分をわたしが埋めるしかないじゃない?
そうすると、自分の時間って、確保するの難しいもんね

でも、仕事をセーブするようになったお陰で、畑仕事できるようにもなったんだけど、、、

そうそう、担当の保険やさんも、時期を同じくして、家を建てたみたいなのね
で、花壇に花植えるの嫌だーって言ってた
よく聞いてみると、
花がきれいなのは一時期。時期が終わると、枯れて汚くなる。
そうなると、全然(家に)構ってないように見えて、いやじゃなーい

なるほど

保険やさんのような仕事って、きっと、自由に使える時間が少ないだろうし、
ましてや子供もいたら、なかなか花壇まで気持ちが回らないだろうな

で、うちの庭見て、

「ツナさんは、偉いねー。こんなにいろいろ植えて、、、いいなぁ」
「なぁーーーーーん、全部、食いもんだけん」





あはははははっ

なんで、そこで大笑いして、そして、深く納得するの???

ま、いっか

もうね、夏野菜は疲れてきとる
今朝、チョウチョの幼虫見つけた
おどろくほど出かかった
最初、気付かず、水やりしてて、気付けば、目のまん前にいたよ
あれは、直径1センチくらいあったね
長さ10センチは超えてたよ、きっと、

ひぃぃぃぃぃーーーーーーーーっ

気配はあったのよ
でも、姿を見つけられなくて、、、

キュウリがダメになり、
ナスもほぼ壊滅状態

にっくき幼虫!

枝ごと切って、ビニルに入れて捨てました

ナス、復活するかなぁー

あ、保険やさんの話だったよね?

そうそう、、、
わたしと対照的な性格の友達も、
今では、しっかり保険やさんとしての風格も出てきて、
クラスも上がり、頑張ってるって話し、、、

わたしの感性に間違いはなかったなぁと思いつつ、安心できたし、
頑張ってるんだと思ったら、すごく嬉しかった~

さってと、保険、どのプランにしよっかなぁ~