ながーい夏季休暇の10連休がおわり、今日から通常通りのお仕事

ちっ

連休中、思いっきりリフレッシュしちゃったもんだから、
職場は、連休前よりも、さらにストレスフルな環境だったわ

アホに耐性できてたころに、連休入っちゃったから、
リフレッシュとともに、いろんなものリセットされちゃった感じ

どいつもこいつも、ほんと仕事しねぇなぁ
連休前は、人種が違う、世界が違うと思うようにして、
意識しないようにしてたことが、
連休はさんだことで、全てがクリアに見えてしまう、、、
あぁ、苦痛

大体さ、事務所の物陰で、こそこそと長話するか?
いつもの光景だったんだけど、
今見ると、改めて「給料泥棒!」って思ってしまう
大した仕事してないくせにさー
作業しか出来ないくせにさー



気にしない、、、気にしない気にしない、、、

今日は、ずっとストレスにどぉーっぷり浸かってました
だからと言って、わたしは、まわりに染まりたくないし、、、
働く人として、腐りたくないし、どこの会社に行っても、使える人材でいたいからね
わたしは、分かる人が見ても、恥ずかしくない仕事をしよう!

そう自分に言い聞かせながら、ストレスと戦う1日でした

それにしても、、、
お役所体質ってのは、どこも同じなんだなぁー
大津市のいじめ問題って、ほんとにお役所的で、わかりやすいよね
事なかれ主義、いろんな不都合がもみ消される、、、それに罪の意識はないし、
それどころか、自分たちにとっての正義だったりするんだよね
そういう価値観の世界だから、、、お役所って、、、

そういううちの会社も同様
事なかれ主義で、ある特定の人にとって都合よく、いろんなことがもみ消されなかったことにされる
何度も目の当たりにしてきたし、、、
驚かなかった、、、 会社の性格から、その程度のもんって思ってたから
これからも、いろいろあるんだろうな、わたしの価値観にそぐわないこと、、、

当たり前と思わないように、染まらないようにしなきゃ
無意識に、同レベルの言動をするようになったら、恐ろしいこと!
染まる前に、早く、足洗いたい、、、

そうは言っても、染まらず、長く働いているパートさんもいる
1人だけ知ってる
仕事柄、1人でやることが多い職種の人なので、染まらずに済んでるのかな?
それでも、すごいことだと思う

わたしも、その人のように、強くならなきゃなー