通勤中、毎朝ラジオ(NHK第1)を聴きながら車を運転してるのですが、、、

ちょうど、この時期は「子供科学電話相談」という番組があってる
毎年恒例だと思うんですけど、これが、結構面白い

子供のいろんな素朴な質問に、その道の専門化が答えてくれるんだよね
それも、さすが、子供が興味を持って聴けるように、さらに、わかりやすく説明してくれる
すごいプレゼンテーションで、いろんな意味で勉強になる
わたしが大好きな番組の1つ

で、先日、子供の質問で

「人間は熱中症になるけど、動物もなるんですか?」

ってのがあった

あぁ、なるよーと思いながら、どういう説明するのかなーと興味津津聴いてたらね、
説明の中に、なるほどと思う説明があった
(解説は、旭山動物園の前の園長さんだったかな)

「夏の暑いときに動物園に行くと、動物達って、日陰でダラーんとしてるでしょ?
 あれは、熱中症予防なんだよね」って

要は、動くと発熱するでしょ?
それを防ぐために、じーーーーーーっとしてるのがいいってこと
そうすれば、動くことによる発熱を防げるじゃない

うんうん

ツナ家も、今日は、夫婦ともども、熱中症予防の1日でした!!!

午後3時くらいから、もう我慢できずクーラーを入れ、
気付けば、一番涼しい場所は、旦那が陣取って、寝てるし、、、
わたしは、そこまで涼しくはないものの、畳の上で、本を読みながら、気付けば寝てました

ほっほっほ

究極の熱中症予防!!!


まぁ、単に、だらしない、、、と言われたら、否定できませんが、、、


でもね、たまには、こういう日も必要かなと思う、今日この頃です
だらぁーーーーーーーーっと、
誰にも邪魔されず、
罪悪感も打ち消して、
だらぁーーーーっと、とろけるように、とにかく、だらけるっ


そして今、シャンパンを飲みながらのブログです!
グラス一杯だけついて、旦那が残り全部持って2Fに上がりました

「欲しかったら、2Fにおいでー」だと
・・・

行くしかないじゃん! ちっ

もうすぐ、電気料金が安くなるので、洗濯と明日の飲み物作りです。
これから1時間くらい、ちょっと働いて寝まーす

明日からまた、新しい1週間が始まるね
そしたら、夏季休暇に入るので、大型連休まで、あとひと頑張り!

それでは、みなさん、またよい1週間を~