先日、会社で、「交通安全標語」を募集していた

実は、これを主催してるのが、うちの課なのね

だから、課のメンバーは、提出必須なの、、、しょうがないよね

で、優秀作品は、表彰されるの
たしか、図書券がもらえるんだったはず
去年は1句提出して、表彰されるギリギリくらいに入っていて、500円の図書券もらった♪

でね、表彰される対象に、「最多賞」ってのがあることを去年知ったの
一番たくさん作品を出した人にあげる賞
今年は、コレ狙いで、30句、出しちゃった
例年、十数句が最多賞だってこと、締め切り後に聞いて、ホッ
実は、30句出してても、少ないかな?なんて、ちょっと心配だったのね

そしたらねー
交通安全標語のとりまとめをしてる人から、
「ツナちゃん、賞、総なめだよ~」って言われて、、、
へ?大げさな
だってさ、最多賞とったくらいで、総なめって、大げさだと思わない?

まぁ、猛暑日も続いて暑いし、どうでもいいやって思ってて、
「えぇー、ほんと?最多賞でしょー?」って一応、返事して、、、

そしたらね、、、、
なぁーーーーーーーーんとなんと、、、、

第1位と、あと表彰対象順位に数句入ってて、
さらに、最多賞
それも、圧倒的多さでの最多賞だったってさ

へぇーーーーーーーーーーーーっ、意外
正直、今回はね、数で勝負だったから、私的には駄作ばっかりだったのよ
恥ずかしいくらいの駄作
でも、出すことに意義があり、最多賞狙いだったから、それで(駄作ばかりでも)いいって割り切ってたの
それがねぇー、ほんとに意外

っていうか、みんな、どんだけヘタなんだろ?って、会社のレベル疑ったわ
もちろん、嫌味じゃなくて、まじで、、、
だって、みんな美しい高学歴集団なんですもん
高卒(厳密には専門卒だけど)なんて、少数派なのよ

なんか、してやったりーって感じで、気分よかったわ

最近は、他にも、初めて出した「提案」で賞とったりしてるから、
ちょっと、気分がいい
手を抜いて、気楽にやってて、ポロっと賞がとれるんだから、気分いいよ

提案については、みんな、どんだけ仕事をやってないかってことでしょ?
標語は、出さない人もいるから、なんとも言い難いけど、、、

でもね、標語は、毎回、賞を取る顔ぶれって、大体決まってるんだってさ
もちろん評価するときは、名前は伏せてるらしいんだけどね
わたしは、去年から出してて、去年からの新顔になってるみたい

わたしてきには、ママゴトみたいでつまんないんだけど、、、

だってさ、NHKのラジオなんかで、よく、いろんな俳句や川柳が流れてくるじゃない
一般リスナーが参加してるような番組
あーゆーのって、やっぱりセンスいいし、上手だよね
わたしなんて、足元にも及ばないもん

それを思うと、会社の標語は、ほんとママゴト
片手間にざざっと思いつくまま殴り書き(まぁ、メールで出したから殴り書きとは違うか)だったんだけど
そりゃ、駄作になるよね

学生時代、ガリガリ勉強しても、やっぱり、ラジオから流れるような句を書ける人ってなかなかいないもんだなー
今回の標語で、そう思った

わたしも、センスいい句が詠めたらいいのになぁ、、、
かっこいいよね、ちょっと知的に見えそうじゃん



あ、むり
毎日、ハゲハゲ言ってるから、賢くは見えないなぁ、、、
自分のキャラがうらめしぃ、、、

おっと、もう、外、明るくなっちゃった
そろそろ草抜きに出ようかな~♪