今の会社、直接雇用になってから、やっと1ヶ月経とうとしてる


でも、実は、会社を紹介されたときから、後悔するのかな?って思ってた


やっぱり、そうだった



今の会社は、とてもいい会社です


県内で、大人気の企業らしく、学生が就職したい人気ナンバーワンの会社なんだそうです


今まで働いたり、かかわったりした会社で、一番いい会社です


でも、わたしには、退屈な会社です


みんな優秀なので、刺激がなーい・・・


問題が発生しない会社って、つまんなくない?


あー、あるんだなぁ、こんな会社も・・・



なんだかね、とても切ないんだよね


仕事も、人間関係も、なんにも問題ない会社って、退屈でつまんない


贅沢なんだろうけどさ、いろいろあるから、面白いんだと思う


で、


もう、十分なので、そろそろ、わたしの位置を誰かに譲りたい・・・


引継ぎ準備、万端ですよっ


しっかり教育しますよ


後任者は、きっと、楽に、わたしの仕事に入っていけると思うし・・・


そのための準備もバッチリ



そんなこと考えてた矢先、前職の仲間から声がかかった


もちろん、わたしが仕事してることを知ってのことだけど・・・


あるスクールで、講師が見つからず、また、扱うコースが難しいため、できる人がいない

自分(話をくれた仲間)は、他のコースがあるから、仕事請けられない

ツナさん、やらない?

給料も、時給○○円だよ


うぅぅぅっ

超、魅力的っ!


給料は、今の2倍以上だし、内容もちょっと高度なので、面白そうだし・・・


でも、今の仕事は、最低2年は続けてほしいと言われて、入ってる・・・


採用してくれた人を裏切るようだし、辞められない・・・

(辞めると決めてしまえば、意外と冷たく去ってしまうところもあるんだけど)


で、ここ1週間くらい、ずーーと、頭の中、雑念だらけ



やっぱりね、私は、たくさんの人を相手にする仕事が向いてると思う


ま、今も、他部署や他の事業所の人たちを相手にする仕事ではあるけど、、、刺激がねー、いまいち


「しょうがない、わたしがひとはだ脱ぐか」と思える仕事じゃなきゃ、、、



で、年収とか、仕事のきつさとか、自由になる時間とか、安定性とか、、、


いろんなことを考える日々です



まぁ、たぶん、今の仕事をしばらくは続けると思うけどね


前職の仲間には、「また、そうやって、やさしさだして、自分を犠牲にするぅ~」とか言われちゃったけど


いやいや、約束というか、責任というか、、、そういうのを感じるのですよ。やさしさじゃないです・・・



でもね、やっぱり、仕事は、やりがいが大事かも


価値観は、人それぞれだけど、わたしは、「時間をこなせば、安定した収入をくれる楽な仕事」には、

むなしさを感じる人種のようです

はたから見たら、とても恵まれているんでしょうけど・・・



贅沢病ですよね・・・


勝手だなぁ、わたしって(苦笑)