なんだかねー・・・


どうでもいいんだけどさぁ・・・


何が?



・・・


仕事の話なんだけどね


平和だからこそ、どうでもいいことで、ちょっとしたいざこざ(?)があるんだよね


他の会社を知ってると、アホみたいに感じることなんだけど・・・


今ね、あるホームページ作成を担当してるんだけど、その作業の進め方とか、文面とか・・・


わたしは、今回初めてやる仕事だし、取り扱う内容の性質もあり、あまり口出しはしない


提案はするけど、例えば、「この文章は、日本語としておかしい」とか、そういうことは言わない


今まで、文面を、誰が考えていたのかは、知らない


少なくとも、ホームページで取り扱う内容(テーマ)の担当者ではなさそう


今回、わたしが、結構、細かいことまで打合せしているので(性分なので)、初めて文面を見ている状態のよう


で、文面にいろいろとケチをつけてくる


まぁ、わたしだって思うところは、いろいろありますよ


ケチつけるくらいなら、自分がテーマの責任者なんだから、全ての内容を知っているんだから、

文面まで決めればいいじゃんと思うけどね


それに、去年は、内容確認しなかったの?って・・・


やりっぱなしというか、まかせっぱなし(俗に言う、丸投げ)だったわけ?って


まぁね、文句言う人って、結局、自分では責任とりたくないし、逃げるタイプの人が多いよね?

(ずるいというか・・・)


多分ね、私が思うに、わたしの前任者が文面を(自分のレベルで)書いていたんだと思うんですよね

それを上司がチェック(基本的には、信頼するという前提でのチェック)して、出来上がってるものだと思うんですよ

その時点で、テーマの担当者は文句言わなかったのに、1年たった今、文句言うのもね・・・変でしょ?


わたしが思うように、文面書き換えていいんだったら、ごっそり変えますよ

でも、きっと、それだとそれで、何か文句言うんですよね


わたしも、暇じゃないので、ホームページばっかりに時間をかけるわけにはいかないし

ホームページなんて、片手間にやるレベルのものなんです

本業は、そこじゃないので・・・

(できる人がいないので、わたしの仕事になってるだけです)


なんだかねー


やりづらいなぁ・・・


わたしに向かって、他の人のことを陰口っぽく、グチグチ言われるのって、嫌なんですよね


わたしは、別に、上司のこと、(悪くとも)なんとも思ってないわけですよ

前任者については、いろいろ思うところはあるんだけど、でも、どうでもいいことですもんね


わたしから見ると、テーマの担当者と上司って、目くそ鼻くそなんだけどなー


あー、なんやかんや言って、わたしが一番文句言ってる???



ま、それでも、のらりくらり、適当にかわして、やっていくんだろうなー


でも、もう少し、厳しい仕事、やりたいなー・・・