今日は、ツナちゃんの誕生日ニコニコ


そして、今日の訓練はフリーレッスン

そうそう、もう、わたしのブログを読んでくれている人はご存知と思うけど、

わたしが勤めているスクールの基金訓練では、フリーレッスンという日がある

この日は、自習の日

自由に出入りができる日


で、今日の出席者は、3分の2程度

前回よりも多い


確かに、授業も進んで、少し難しくなってきたからね

しかも、ちょっとハッパかけたし・・・にひひ

ちゃんと勉強しとかないとやばいぞと思った(気付いた)人が出てきたかな?


今日は、フリーレッスンの日でもあるけど、荷物を搬入する日でもある

閉校する他教室の机や椅子など一式の道具を、わたしの教室(事務所)に一時保管するんです

そのため、4トントラックで荷物を持ってきて、搬入する・・・はぁ、肉体労働ですショック!


とは言っても、わたしは、フリーレッスンの対応をしながら、搬入の準備をしていた

だから、みんなが自習している間、教室と事務所を行ったり来たり


昼前に、女性二人が

「せんせー、銀行に行ってきます」

と出て行った


「気をつけてね~」

と、送り出し、また、いろいろやっていた


ある程度のところで、教室に戻り、みんなの状況を見て回った

みんな、とっても真剣

静かに、コツコツ頑張ってる

たまに、分かる人に教えてもらったりしながら、ほんとに、真面目に頑張ってる


行き詰ると「せんせー」と呼んでくれるので、そこで対応


わたしの方針は、いつでも同じ

”答えは教えない”


考えてもらうために、答えに誘導していく方法をとる

筋道立てて考えて欲しいので、「なるほどー」と言ってもらえるように、話しを持っていくようにしている

ひとつひとつ納得して、自分なりに頭を整理してもらいながら、進めていく

説明するときは、できるだけビジュアル的に伝える工夫をする

だから、よく絵(図)を描く(下手だけどね)

そうすると、

「先生は、あのとき、こういう図を描いて、こーゆー口調で、こういう言葉で説明してくれた」って

いろんな状況をセットにして覚えてくれる


あとあと、「このときさー、先生、こんな図描いて、こう言ったよねー」って、口調やイントネーションを真似ながら、ニコニコしながら言われることがよくある

ちょっと照れくさいけど、すごく嬉しい

そして、私自身が「なるほど」と思わされる

こういう形で、みんなの記憶に残るのか~って(意外なことが、記憶に残るものなんだなーって)


で、そうこうしているうちに、最年少の男性に「せんせー、よくわからん」と呼ばれた


なんか、たくらんでるような、でも、照れくさそうな顔してる

なんか、いつもと違うなぁーはてなマーク

そう思いながら、本人の席に行った


「せんせー、これなんだけど・・・」

パソコン画面をのぞくと、デスクトップ画面のまま

タスクバーを見ると、ワードを一つ、開いている(最小化状態)のがわかる


「せんせー、これこれ」


また、こんなことして・・・むっ

と思いながら、ファイルを開くと


目


「Happy Birthday ツナ先生~」


うわぁーーーーーーーーーーーーっえっ


ほんと、憎らしいことしてくれるっあせる


誕生日のお祝いメッセージをワードで作成してくれてる

しかも、まだ学習していない機能も使って


あー、サブくんが手伝ってくれたんだなー


うわぁー、これって、共同作業かぁ


文面を見て、出来上がりのにぎやかなデザインを見て、幸せな気持ちで胸いっぱいになっていると、

うしろの方から、


「ツナせんせ~」と呼ばれた

さっき、銀行に出かけた二人だ



なんと、


誕生日ケーキがっビックリマーク


しかも、わたしのお気に入りのケーキ屋さんのケーキ


誕生日用のまんまるのでっかいケーキ


きゃぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっラブラブ


もぉ、みんな・・・


じぃーーーーーーーーーーーーーーーーーん目汗


もう、嬉しくて、顔、きっと、しわくちゃだったと思う


「うわーーー、みんなから???ありがとー。うれしーー音譜


感動していると、


「ハッピバースディトゥユー・・・・・・・ハッピバースディディァ ツナせんせ~。。。」


みんなでハッピバースディの歌を歌ってくれた


最高のプレゼント&サプライズクラッカー


全然、予想つかなかったし、もちろん、期待というか、そんなことあるなんて思いもしなかったから


ほんとのほんとのチョーサプライズ


今年は、本当に、最高の誕生日です恋の矢


なんて、わたしって、幸せなんだろー


こんなに、周りの人達にお祝いしてもらえるなんて、本当に幸せだなぁ


こんなに幸せな気持ちいっぱいの誕生日って、きっと初めてだと思う



みんな、ほんとに、ありがとうラブラブ



お祝いメッセージもケーキも、歌も、みんなの気持ちも本当に嬉しいニコニコ


でも、なによりも嬉しかったのは、いいクラスにまとまっていること


誰かが「ツナ先生のケーキ」と言いだして、みんなで賛同して、お金出し合って、

代表者がケーキ買いに行って、

メッセージ作ってくれて、

気付けば、誰かが音頭とって、歌い始めて、、、


優しくて、協調性があって、とてもバランスがとれた、本当にいいクラスにまとまってる

そう強く実感できた一日でした


今回も、いい訓練生に恵まれた

神様、ありがとぅ♪(無宗教ですが・・・)



昨日もいいことあって、今日もいいことあって、、、

いいことがこんなに続くと、やっぱり怖くなる・・・

いやいや、きっと、運が向いてきたんだ、わたしの人生!



夕方、「ツナせんせー、お客さんですよー」

サブ講師が教えてくれた


え?


見に行くと、前クールの訓練生(修了生)3人だった


!!!


これまた、ケーキを持ってきてくれた

そして、またしても、わたしが大好きなケーキ屋さんのケーキ!


もぉーーーーー、みんな!!!


ありがとぉニコニコ


やっぱりね、わたしの愛弟子ちゃんたちは、みんないい人

愛がいっぱいラブラブ


今年の誕生日、どれだけの人に、愛をもらっただろう?

こんなにたくさん愛情もらって、こんなに幸せな気持ちもらって、いいんだろうか?


今日、たくさんの愛情もらったから、わたしも、また、周りのみなさんに、たくさん愛情をもって接さなきゃ


ほんとに、今年の誕生日は、最高に幸せな誕生日




そういえば、今朝だんなを起こしたとき、だんなの起きてすぐの第一声は

「ツナちゃん、誕生日、おめでと」だったっけ?


めずらしく、かわいいこと言うなぁと思って始まった一日


そして、出社して、サブ講師に会ってすぐ

「ツナせんせー、これ、つまんないものですけど、、、誕生日プレゼントです。」

って、コンビニデザートのロールケーキをくれた


お祝いしてくれる気持ちがすごく嬉しくて、いい日だなぁと思って始まったお仕事



ね、怖いくらい幸せな1日でしょ?


今日は、1年分の愛情をもらったから、明日から、また1年間頑張らなきゃね




ちなみに、今日、訓練生のみなさんからケーキいただいて、お祝いの歌まで歌ってもらったあと、

「明日から、また頑張らなんね。もっともっと厳しくいくよー」

と言うと、みんな、笑ってたよ・・・


すっかり「Sキャラ」定着???

ま、いっかあせる


キャラのお陰で、厳しいこと言っても、みんな嫌味に受け取らないみたいだし・・・(得でしょ?)

もちろん、嫌味は言わないですよ

厳しいこと言うときは、それなりの理由があるし、理由もセットで説明するようにしてるから


あしたから、また頑張るぞっ


みんなが幸せな就職できるよう、わたしにできることを精一杯がんばりますっ

たくさん、愛情かけていきますっ

ツナ先生の愛情いらないなんて、悲しいこと言わないでねっ