今日の訓練は、フリーレッスンだった


そう、自由なんだけど、忙しい日・・・


訓練生は自由参加です。

みんな、遅れを取り戻すため、ここぞとばかりに先生を捕まえ、個人レッスンを要求する・・・


そう、フリーレッスンは、とても疲れるハードな日なんです


でもね、参加者の成長具合をすごく感じられる日でもあるんですよ




今回のクラスで、一番遅れている訓練生が、今日のフリーレッスンもいつも通り参加した

とても真面目で、頑張ってるけど、要領が悪いせいか、成長も亀さんの歩み


でもね、入校当時と比べたら、別人みたいに成長してるんですよ


パソコン電源の入れ方は、当然知らなかったし、もちろん、キーボードの位置も使い方も知らなければ、

悲しいことに、ローマ字も知らない・・・

そう、oh my god!!! 状態だった


でもね、今では、ローマ字だって覚えてしまってるし、キーボードの位置や使い方もちゃんとマスターできてる

だから、職務経歴書だって(体裁は目をつぶれば)ちゃんとできてるし、添え状や礼状だって、上手にできてる


すごーい成長ですよっ


その訓練生、とても成長がゆっくり

クラスで一番遅い、、、


でも、着実に、ゆっくりゆっくり、成長している

わたしは、毎日見てるから、わかるけど、本人は、どうしても周りを気にして、みんなと比べてしまうから

イラつくことが多い


今日も、ちょっとイラついてて、声を荒げていた


あーぁ、、、また始まったか

そう思いながら、なだめながら、様子見・・・



今、授業では、試験対策をやっている

模擬試験の解説をしながら、繰り返し、何度も練習してもらってる状況


この訓練生は、今日は、模擬試験の第1回目の分を、何度も繰り返し練習していた

なかなか正答率が上がらない



ところが、、、


午後3時ごろだったかな?

「せんせー、おれ8割いったー」


冷静を装いながらも、嬉しい気持ちは隠しきれず、本人は、今まで見せたことのない笑顔でニッタニタ


わたしとしては、予想外で、まだまだ時間がかかるものだと思っていただけに、すごく驚いた!


「おぉーーーーっ、すごーーーーーーーーいっ」

と言いながら、パソコンを見に行くと、


なーんと、81%の正答率!!!


何度見なおしても、81%


なんだか、わたしも嬉しくて、涙でそうになるのをぐっとこらえ、

「すごいじゃん!ずっと頑張ってたもん、ちゃんと少しずつ、着実に、身についてたじゃん。」



もうね、この訓練生、人生始まって以来の「高得点」を取ったらしく、そのあとずっとご機嫌


単純でしょ?

でもね、これが可愛くてしょうがないんですよね


イラつく気持ちを表に出すところは、ちょっと子供っぽくて直してほしいけど、

でも、自分の成長を逐一報告してくれるし、無邪気によろこびを表現されると、

見ていて、やっぱり可愛いですよ


まぁ、実際は、いい歳したおっさんなんだけどね・・・



こういうことがあると、あー、諦めず、何度も説明して、つきあって、よかったなーって思う

成果を実感できるまで、すごく時間がかかるんだけど、

でも、成長を実感できると、ほんとに嬉しい


いつも、フリーレッスンのとき、この訓練生と、もう一人、熱心な訓練生がいて、

たいてい、最初から最後まで、丸一日頑張るのは、この二人


もう一人は、黙々とずーっと頑張って勉強するタイプ

集中力もすごい

多分、クラスで一番スキルが身に着いた人だと思う


入校したときは、ほとんどの人と同じ、超初心者で、パソコンを触ったことが無かった人です

電源の入れ方だって知らなかった人


でも、今では、クラスで一番優秀


やっぱり、頑張る人、努力する人にはかないません


彼は、自慢したりしないけど、でも、すごく努力していることはよくわかる


どんなに頭がよくても、パソコン初心者が、簡単にスラスラパソコンを使えるようになるはずないですから


やっぱり、テキストは何度も繰り返しやっているし、模擬試験だって、10回以上は繰り返しやってる模様


おそらく、テキスト1冊、ほとんど頭の中に入ってるでしょうね


やっぱり、努力の量をこなしている人には、誰もかなわないんですよ


私も、技術系の試験を受けるときは、テキストをなんどもなんども繰り返し読んで、

やっぱり、丸々1冊、頭の中に入ってしまうくらいまで繰り返し読み込みます

それを3冊くらい・・・


それでも不安は払しょくできないんですけど・・・(性格だから、しょうがないけどね)



今日は、疲れたけど、でも嬉しいことがたくさんあった1日でした


それに、新しいサブさんも、とてもいい人で、協力的で、明るいし、

すぐ、訓練生と馴染んでくれたし、

精神的に、とても楽になりました


余計な心配がいらないからね

ほったらかしておいて、全然問題ない人だから


必要に応じて、ちゃんと呼んでくれるし、

勝手なことしないし、

状況に応じた判断がちゃんと的確にできる人だから


しかも、かわいい!

(これが、一番?)



そうそう、今日は、お昼休みに、派遣会社の担当者が用事でやってきたんだけど、

また、この担当者さんが女性で、かわいい!

もちろん、仕事ができて、賢い女性


もーーーーーーーーーー


今日は、かわいい女性に会えたし、さらにいい日でした


そして・・・


あー、やっぱり、わたしは「おっさんかも」と思った日でもありました・・・


やっぱり、かわいい女性に会うと、モチベーションあがるぅ~♪