エクセル応用の授業も、あと二日で終わり

おそろしーっ!!!


みんな、大丈夫かい?


明日、マクロと簡単なVBAをやって、

あさって、総合問題をやって終わり


おほほほほっ


で、テキストには載ってなかったけど、知っててほしい機能で

「シートの保護」も追加説明することにした

今日、ちゃんと資料もこしらえた!

おっし、これで、テキストなくても大丈夫!!!


早いもんで、パソコンの電源を入れることから授業をやって、

OSの基本操作、ワードの基礎、ワードの応用、

エクセルの基礎、そして、エクセルの応用、、、あさってて終わる!


おそろしーっ


週末からは、パワーポイントの授業だよ

パワーポイントの最終日には、総仕上げとして、発表(プレゼン)させる

1人持ち時間5分

ほんとは10分にしたかったんだけど、時間の都合で5分が限界だと(わたしの独断で)判断


パワーポイントが終わったら、完全な試験対策

ワードとエクセルがそれぞれ8日間ずつある


みんなを確実に試験に合格させるためのやり方を考えなきゃな

スクールの指示通りやると、まず、合格させることができない

それは、ハッキリわかってること

でも、みんなは合格したいと、心から願っている

現に、試験を受けたいと思ってる人は、3分の2位いる

受ける以上は、合格したいに決まってるでしょ?

もちろん、わたしも、高い受験料払って、努力して受けてもらう以上、合格してほしい


だから、マニュアル通りのやり方ではなく、合格させるためのやり方でいきたい


今度の週末は、また作戦タイムだなぁ


でもね、みんなが「先生、合格したよ~♪」って報告してくれたら、最高でしょ?

すごく嬉しいと思うんだよねー

だから、そのご褒美のために、作戦考えなきゃ


あー、実際は、お盆明けからかな、試験対策は・・・


みんな、しっかりついてこいよーっ

必死についてきたら、絶対合格させるからねっ


一緒にがんばろーっ!!!

おぉーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!