今日は、エクセル初日だったよ
まだ初日だから、「エクセルって、こんなかんじー」の入り口まで
画面イメージ見て、
基本的な操作を一通りやって、一日おわり
なーんにも難しいことってないはずの一日
セルの扱い、行や列の扱い、それから
文字や数値などの入力、
入力した文字の修正、
まぁ、そんなもんです
あとは、ファイル(ブック)の保存、前のバージョンと互換性を持たせるための保存の方法、、、
今日やったのは、こんなもんです。
なのになのに、、、
もう、すでに
「エクセルはむずかしい」と言ってる訓練生が・・・(涙)
あーーーーーーーーーっ、まだ早いよっ
この訓練生、最初から心配していた人です
エクセルに向いていないタイプの人
エクセルって、わかる人には、とっても簡単で便利なものだけど、
わからない人には、全くもってわからないものなんですよね
はっきりと向き不向きが出てくるアプリケーションソフトなんですよ
学校の授業でも、数学なんて、まさにそうでしょ?
わかる人には、授業ONLYで満点とれるのに、わからな人は、どんなに努力してもわからない。
エクセルと数学って、とっても似てるんですよね
あーーーーーー、あたったよ
エクセル難しいだろうなって思ってた人、すでに、もう難しいって言ってる(涙)
明日から、やっと、数式を入れていくのに、、
今日は、まだ、数式までいってないのに、、、
しかも、明日は、早速、簡単な関数をやる
オートSUM機能を使うので、簡単なんだけど、、、、
きっとね、「関数」という言葉だけで固まってしまうだろうと思う
それに「引数」なんて言葉を使おうものなら、、、
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーっ!
こわくて、考えたくもないっ
あーーーーーーーっ
明日、ちゃんと予定通り、授業、進められるだろうか、、、
やっぱり、地域性だろうか、関西のようには、すんなり行かない
基本の部分が、ちょっと弱い人が多いので、エクセルは苦労しそう、、、
訓練生も苦労するんだろうけど、教えるのも一苦労、二苦労、、、ふぅ
でも、教えるのが仕事なので、頑張るもん
わたしのクラスから落ちこぼれ出したくないもん
頑張って、講義するぞ!
みんな、歯食いしばってついてこいっ
おっし
甘えるなよっ
ちゃんと、根性出して、頑張れよっ
甘えてるうちは、身につかないからね
小学生じゃないんだから、ちゃんと、大人の勉強をしましょう
一度は、自分で考えて、意味をよく考えながら、先に進みましょうね
全部与えてもらうのが当たり前と思ったら、そこから先には進めません
上達しませんよ