昨日は、とにかくきつくて、帰るなり布団に倒れこみました。。。

お陰で、ブログ更新もできず・・・



昨日は、私だけではなく、訓練生も、みーんな、とっても「くたびれモード」だったよ。

みんな、同じことを感じている。。。


「昨日の就職支援のお陰で、すごく疲れて、今日も、疲れとれてなーい」って・・・


あぁぁぁぁぁぁっ


次の日まで引っ張る疲れって、どういうことよ!しょぼん

ったくさー



木曜日は、まる一日、就職支援の授業だったので、みんなはパソコンを触っていない

しかも、みんなにとっては、意味わからない一日だったため、脳みそぐちゃぐちゃ

モチベーションも低下気味。。。


それと、体調不良で数日休んでいた訓練生が、久しぶりに登校してくれたので、

今日は、みんなの脳みそをパソコンモードに切り替えるために、

前半は、ワード応用編のテキストを最初っから復習した。

もう、疲れた体にムチうって、とにかく、しゃべりまくりの前半!


でもね、これ、結構、よかったみたい

応用編のテキストって、急にレベルアップしていて、とっても難しい内容になってるんですよ

だから、時間がとれれば、復習の時間をとってあげたかったので、ちょうどよかった

(何人もの訓練生から、「復習できて、よかった」って言ってもらえたので、、、)

しかも、昨日で、とりあえず、応用テキストで説明する部分は(一部を除き)一通り終わる予定だったし。

月曜日で、いったん、応用編のテキストは完了予定。

一部は、エクセルの基礎編が終わって、振り返る予定(エクセルがわからないと、理解できない内容があるため)


午後から、本来の予定だった内容をやって、時間ジャストで、予定のボリューム全部完了!

すばらしぃーーーーーーーーっ(自画自賛)にひひ


それにしても、就職支援の影響、後日に引っ張るなんて、のろわれてる叫び

みんな、次回の就職支援の授業、とっても憂鬱そう

わたしは、次回は、自分のことをやることにした

パソコン講師が参加する意味、、、わかんない

単に、就職支援の講師が「不安」だから、私たちパソコン講師に、居て欲しいだけとしか思えない

何かあったら、まとめて欲しいという、、、そういう甘えとしか思えない


そりゃ、雰囲気を作ることくらい、(担当講師じゃなくても)後ろからできるし、、、


でもね、それも含めて、講師の仕事でしょ?

あんたの授業なら、あんたが、全て取り仕切らないと!

それが、講師としての、最低限のスキルじゃないんですか???


もう、文句言い出したら、キリがないです・・・



他の教室の講師からも、就職支援の講師にたいする不満、いろいろ聞きます

各教室のメイン講師には、携帯電話が渡されています

だから、講師同士、情報交換ができるんです

メールも、簡単にやりとりできるんです


木曜日に、わたしの教室で、就職支援の授業があることは、他教室の講師も知っているので、

心配して、状況を聞くメールもくれました

あははっ

「漏れなく、うちの教室でも、ブーイング&クレームの嵐だったよ」って回答したけどね



木曜日の授業が、金曜日一日の生活に影響して、しかも、今日の土曜日だって、起きれなかったからね

昼まで、ずっと、体が動かず、昼過ぎに、やっと、起き上がりました

せっかくの休日だし、だんなもいるので、久しぶりに、二人で食材の買出しに行きました

いつもなら、午前中に済ませることなのに、、、今日は、午後から出かけるのがやっとでしたよ・・・



あぁーーーーーーーーー、おそろしや、就職支援講師ののろいーーーーーーーっ