6月から、お仕事、ほぼ決まりましたっ。。。
「ほぼ」というのは・・・
今回も、職業訓練の講師の仕事ですが、
今、依頼を受けたコースの訓練生募集中です。
カリキュラムや募集人数等、詳細はまだわからないのですが、
11人以上応募がなければ、開講できないということです。。。
なので、コース実施されれば、お仕事ゲットできるし、
人数集まらなければ、、、なくなってしまう、、、という状態です。
なので、「ほぼ」決まりということです・・・
ここんとこ、職業訓練も、たーくさん実施されており、
行き届いた感があります。。。
なので、なかなか募集しても、応募者が少ないそうです。
多分、情報が行き届いてないんだと思うけど。。。
ハローワークが窓口になって、求職者に情報提供してくれているようですが、
これもまた、地域によって、サービスがバラバラなんだそうです。
ある訓練校の担当者に聞いたところによると、
まだ募集人数に達していないのに、ハローワーク職員が
「ここは定員オーバーだから、他にしなさい」
と言われることがあるそうです。。。
きっと、職業訓練のコースの数も半端じゃないくらい多いし、
職員も把握できてないんですよね。
どれも、似たようなコースですし、、、
同じ時期に、複数場所で、同じようなコースが実施されるし、、、
そりゃ、あたまぐちゃぐちゃになります。。。
でも、募集コース一覧みたいなものを作成して、
職員や求職者の目につくところに貼っておけば、ずいぶん、そういうミスも
なくなるだろうになー
なんて言っても、無理だろうな・・・
えっとえっと、、、
そうそう、仕事もほぼ決まったので、これからは準備に入らないといけません。
やっとやっと、お仕事モードです。
すごくうれしーーーーーーーーーっ
でも、仕事は6月から、、、
給料が入るのは、7月からかー
とおいなぁー
まだまだ、しばらくは、質素に、じみーにおとなしく生活します。。。
まずは、条件の資格取得です。
「がまだしてがんばるばーい」→熊本弁だけど、意味わかる???
さって、とりあえず、夕飯の後片付けだぁー