今夜は、酢豚もどきを作りましたっチョキ

うふふっ


昨日、鶏のから揚げをたーーーくさん作ったので、

もちろん、残ったの(多めに作ったからね)


なので、今夜は、豚肉の代わりに、このから揚げの残りを活用したのさっ

なーんて、経済的っ

なーんて、らくちんっにひひ


で、お料理レシピのサイト「クックパッド」で調べてたら、あるある

「酢鶏」


まねっこして作ってみたよ


味付けも、結構簡単!


引越してきて、まだ酢を使う料理してなかったので、

ツナ家には、酢がなーい

ということで、酢とピーマンだけ買い足して、

あとは、あるもので作りました


酢豚ってさ、とろぉーんとした「あん」がかかってるじゃない?

かかってるっていうか、からめてあるっていうかさー

あの「あん」って、味付け簡単なんだけど・・・


まぁー、何事も豪快というか、気前がいいというか、、、

要は、「適量がわからない・・・」ということですが・・・


とろみの素「片栗粉」を入れすぎたらしく、、、

とろーーーーーんとなってほしいところが、

しっかりかたまってくれましたえっ


具材に、しっかり、まるでゼラチンのように固まってくっついてくれたんですよべーっだ!

まぁー、考えようによっては、「味がしっかりくっついて、しっかり味でおいしい」

ということにも、、、

おほほ音譜


そうそう、ものは、考えよう

捉えようですわ・・・にひひ


だんなも笑ってましたわんわん


みなさんも、鶏のから揚げが残ったら、「酢鶏」作ってみてくださいな

おいしかったよー

気前のいい豪快な性格の方は、「片栗粉」の分量に注意です。あせる

少ないなーくらいで、ちょうどいいと思いますよー


さって、明日は、何食べよっかなー合格