私は、常々「正直者がバカを見たらいけない!」と思っている

だからこそ、自分は正直に行こうと心がけている

そう

裏表のない、正直者でいきたい


でもね、世の中には、そういう人ばっかりじゃないのも確か

身近なところを見渡しても、結構、「ちがうー」と思う人、いたりしない???


正直だから、損したり、

正直だから、利用されたり、

正直だから、とばっちりうけたり、、、

こんなの、当たり前になったら、日本はおしまい

そう思う


子供の将来だって危ないよ


正しいと信じることをやって、

何事にも正直に、まっすぐに取り組んで、

素直に生きたい(進みたい)


たとえ損しても、腑に落ちない目にあっても、

結局、神様だけは知ってるもんね


小さい頃に、おばあちゃんが言ってた

神様は、自分の心の中にいるんだって

なるほど

誰も見て無くても、自分が知ってるもんね

悪いことしたら、結局、自分が知ってる

だから、悪いことしちゃ駄目なんだ

小さいながらに、妙に納得したのを覚えてる


今は、そういう心の教育(しつけ?)、受けてない子供が増えている気がする

子供だけじゃなく、同年代の大人でも、心が3歳児レベルのままだと感じる人もいる


いろんなことがあって、不思議なことも多いけど、

突き詰めて考えると、結局のところ、

「心」なんだと思う


心がきれいだったら、ウソついてまで、自分をいい人に見せようとしない

心がきれいだったら、上司のいる前でだけ、いい社員を演じたりしない

心がきれいだったら、立場が弱い人にも、親切に接すると思う


そう思うことが多くなった・・・


だからといって、自分が嘘つきになりたいとは思わない

やっぱり、正直者のままで生きたい


損してむなしくなるのは、まだまだ心が貧しいんだろうな・・・

それでも最近は、「でも負けない。誰が見て無くても、自分自身が知ってる。天国のおばあちゃんも見てる。」

そう思うようになった。


みんな、そういうこと、考えるのかなー?