夕べは、、、というか、今夜かぁ?

疲れていたんでしょうねー

帰ってから、すぐ、夕食食べて、気づいたら、うたた寝してました。。。

はっとおきたら、19時ごろ!


いったん寝る!

ということで、そのまま布団へ、、、

で、11時半ごろ目覚め、今です。。。


明日、健康診断なんです。

何年ぶりだろう、、、

恐怖です。

体重も、増えてるだろうし、不摂生がたたってるはずなので、血液検査の結果も怖い、、、

でもでも、何より恐怖なのは、結果よりも、胃の検査、、、

バリウム飲むのが、何よりも恐怖なんです!

あれが、注射よりも怖いっ!!!

今から憂鬱・・・(これが原因で、胃潰瘍になるかも)


で、今まで、問診表とか、もろもろ書類を記入してました。

また、寝なおします。



明日は、私のクラスは、簿記の授業です。

受講生から、ちょっとクレームというか、、、講師の対応が横柄?という印象を持ってしまってるみたいで。。。

ちょっと心配なんですよね。

今回の受講生は、とても真面目でおとなしいんです。

ある程度のことは、「こういうもの」とか、「相手も人間だから、、、(完璧な人なんていない)」というか、、、

そういう、大人の感覚を持ってる人ばかりなんです。

そういう人たちが、不満を口に出すというのは、ちょっと、、、と気になっています。

私自身は、その講師と面識がないため、よくわからないんですよね。。。

ほんとは、明日の授業、ちょっと覗いて様子を確認したかったんですけど、、、健康診断で無理です。

たぶん、検診そのものは半日ちょっとで終わると思うんだけど、体がボロボロだと思うんです。

疲れて、気持ちも、ボロボロになってると思うので、とてもじゃないけど、会社へは行けないでしょう・・・


また、金曜日に、みんなに聞いてみるしかないですね。。。


こういう仕事って、受講者との温度差を感じられないと、難しい商売なんですよね。

やっぱり、自分が受講者を見てないと、感じ取れないものってたくさんありますし。。。

見ていても、わからないことあるのに。

どうか、時間が解決してくれることを願って。。。


また、金曜日、自社職員と対策会議です。

講師に対しては、「受講者のモチベーションに、悪影響を与えない配慮」を望むばかりです。

教える技術は、最低限のレベルを満たしていれば、あとは、なんとかスタッフでカバーできるので。。。