土日休んで、今日、講習あって、また、明日は休みです。
下準備をしっかり進めておかないと、今週の水~金がもちません・・・
今回の訓練生は、半分が男性です。
やっぱり、女性だけのクラスと全然違います。
クラスの雰囲気も違うし、授業の雰囲気も違います。
みなさんの興味の示し方も違います。
そして、懐き方?も違う・・・
今日まで、「OSの基礎」というテーマで授業やりました。
1冊のテキストで、4日間ひっぱるんですよ。
大体、1日~9時間程度の予定で構成されている本なんですけど・・・(苦笑)
もちろん、ネタは、テキストだけでは全然足りません。
テキストネタだけだったら、1日~1.5日で終わってしまいます・・・
だから、たくさんネタを仕込んでいます。
テキストよりも分厚くなるくらいの資料と問題を作りこんで、受講生に配っています。
自分でも、製本して驚いた!!!
まじ、これでまた1冊のテキスト並みだー!!!
そうそう、今回は、訓練生に男性がいるので、意外とハード的な話や、技術的な話に
興味を示してくれます。
だから、結構、楽しい!
テキスト通りに、表面だけを説明してもいいんだけど、それじゃ、芸がないし、、、
みなさん、いろいろ、メモメモしてくれるし、うんうんってうなずきながら聞いてくれるし、
気持ちよく授業できてますよ~♪
まだ、コース開始して1週間だし、まだまだみんな素直ですよねー。
明日は、初めて、私以外の講師の授業です。
みんな、どういう授業になるのか、いろいろ気になるみたいで、聞かれました。
でも、わたしも知らないんですよねー。
他の講師が授業に入るときって、わたしは授業休みだから、出社しなくてもいいし。。。
心配だなぁー
明日、みんな、ちゃんとおとなしく授業受けてくれるかなー
訓練生のみなさんは、会社勤め経験者です。
年齢層は20代~50代まで。
明日の授業は、「就職支援」なんです。
つまり、社会人経験豊富な人も、当然、訓練生の中にいるんですよね。
さらに、人事や総務を担当していた人もいるし。
そういう人に対して、就職支援なんて、やりづらいですよねー。
ほんとに、かゆいところに手が届くような、知りたかったけど、なかなか知りえないことを
授業でやってくれると、価値があると思うけど、やっぱり、就職支援って、難しいですよね。
個々人で、価値観違うし、
講師が違うと、説明する内容が全く違う。
人によって、間逆だったりするし、、、
明日の授業が心配です。。。
みなさん、大人なだけに、心配なんです。。。
でも、わたしは、他の講師の心配してる場合じゃなく、自分の講義の心配を・・・!!!
さぁて、水曜日の準備するかぁ~ ふぁいとぉーっ
その前に、腹ごしらえを・・・