今週は、入校式(開講式)に始まり、授業も始まり、なかなかハードな1週間でした。
ふぅ~、やっと週末!
今回の受講生は、男性と女性がちょうど半分ずつの人数でした。
うん、いい感じ
平均年齢は、ちょうど私と同じ年齢!まぁ、びっくり!!!
まだまだ始まったばっかりなので、みなさんおとなしいです。
随分、慣れて、馴染んできてはいると思うのですが、まだまだおとなしい。
これが、1ヶ月経つころには、「静かに!」と注意しなきゃいけないくらいになる、、、はず。
でもね、今回のクラスは、みなさん大人というか、ちゃんと状況を見て行動する人が多いです。
今、うちのスクールでは、授業は3クラスあってます。
休憩時間が、それぞれ10分ずつずらして設定されてます。
つまり、わたしのクラスが休憩時間のときは、他の2コースは授業中ということですよね。
最初のオリエンテーションでも、このことは、みんなにしっかり話してあります。
だからだと思うのですが、休憩時間に、大騒ぎする人もいないし、大きな声で話す人もいないです。
みんな、会話はしてるけど、それなりに小さな声なんですよ~
わたしは、休憩時間になると、たいてい、(資料をコピーしたりするので)事務所に戻ります。
みんながあまりに静かなので、心配になって教室をのぞきに行くと、静かに会話してるんです。
もう、感動!!!
なんて、大人なんだー。素晴らしい!
当たり前のことかもしれません。
でもね、意外とできないんですよ。
もう、担任として、鼻高々です!
「うちのクラスは、優秀だから~♪」
これが、口癖です。
思い返してみると、前回のコース担当していたときも、同じこと言ってました。
「うちのクラスは、優秀だから~♪」
たとえば、書類がいっぱつで集まるという、しっかり納期(期日)を守るクラスでした。
こういうクラスって、また珍しいんですよ。
そして、今日、帰ってきて、ふと思いました。
わたしって、すごく親ばかになのかも!
だって、たぶん、どういうクラスだったとしても、「自分のクラスが一番優秀だ」って言ってると思うから。
あははっ
だってさ、自分のクラスが一番かわいいもんね。やっぱり・・・
いいクラスだから、しっかりためになる授業をしなきゃね。
みなさんが就職して役立つような情報、たくさん提供しなきゃ!
さぁて、準備しよっ!