今日は、朝一番で、車検に出しました。
大当たりでした!
なにが?
今回、車検に出したところが!!!
とても、わかりやすくて、料金も良心的で、しかも、何より、
自分が納得をして、お願いすることができるんですよ。
すばらしいシステムです!
まず車検前に、車の現状を確認するため、点検をしてくれます。
その結果の説明を受けながら、具体的に、何を交換するとか
修理するとか、、、自分で決めていきます。
実際に、交換した方がいいと思われるオイルや部品等を
見ながら、説明してくれるんです。
実は、私は、何事も、納得をした上で、しかも、品質も納得しないと
お金を払いたくないという考えなんです。
それは、ほんとに、わかいころから、、、
車検についても、同じ!
だから、今回の車検も、数社で見積もりをしてもらい、具体的な
説明をしてもらい、、、
結果的に、今日お願いしたところに決めたんです。
今までも、同じ。
今の車は、熊本のディーラーにずっとお世話になっていました。
でも、今回は、関西に引っ越してきて、半年くらいしかたっていないので、
車業界の情報も全くない。
もちろん、ディーラーも数社回りました。
ディーラーなら、土地が変わっても間違いないだろうという思い込みで。
でも、関係ないですね!
土地が変われば、全く、サービスも品質も違います。
熊本のディーラーは、レベルが高いことに気づきました。
ここ(関西のとある県)のディーラーで、まともな説明をできる技術者はいませんでした。
少なくとも、私が納得する説明をできる人がいなかったんです。
熊本では、ほんとうに、わかるように説明してくれます。
部品交換でも、なぜ交換が必要なのか、交換しないとどうなるのかなど、
論理的にわかりやすく説明してくれるんです。
同じ感覚で、こっちのディーラーに行ったら、とんでもなかった、、、
仕事に対する責任感やプライドって、、、
人それぞれ違うのは当たり前だけど、やっぱり、土地によって、業界の
雰囲気って、全く違うんですね。
今住んでいる関西のある県は、とても保守的な田舎です。
たとえば、ディーラーのように、ブランドや看板を持っているところは、
日の丸親方、殿様商売的な対応をされることが多いです。
こんなに不況なのに、、、ボケてるなぁーと、ある意味、感心させられます。
一方、民間企業は、全く違い、高品質(サービス含む)で良心的な料金の
ところが、探せばいくつもあります。
車検を通して、いろんなことを感じました。
自分は、あーゆー驕った仕事はしたくないなぁと、強く思います。
仕事があることに感謝して、お客様に感謝して、会社の仲間に感謝して、
そして、
いただいている給料の倍以上の仕事をしているかを考えながら、
上を上を目指して、考えながら仕事をしていきたいと思っています。
結局は、自分の(仕事の)価値は、お客様が評価するんです。
自分が満足するのではなく(エゴではなく)、お客様に満足していただけるよう、
その対価として、地域や会社、そして自分が潤うよう頑張っていきたいです。
最近、真面目なこと書くことが多くなってきた。。。かな?
季節の変わり目、脳みそもお疲れ気味ってことかな???
ポチッとお願いします。