今日は、今月日曜日から始まる講習会の講習会場の場所確認に行きました。
新しい土地に引っ越してきてすぐに就職し、ずっと家と会社の行き来ばっかりで、
他の場所をほとんど知りません。
今月から始まる講習会は、別の会場であるので、電車を乗り継ぎ、行ってきました。
ある駅までJRで行き、途中で京阪電車に乗り換えます。
無事、会場まで行きつきました。
スムーズに、問題なく、つきました。
会場と同じ市に、他の用事もあったため、会場とは関係ない場所へ、また移動です。
そこへは、京阪電車で1駅です。
さぁて、さっき降りた駅から、また京阪電車にのるぞー。
運賃も、行き先も、しっかり確認しながら、ホームへ降りていきました。
数分くらいで、すぐ電車がきました。
1駅なので、すぐ着くし、ウキウキ気分で乗りました。
車窓から外の景色を見ながら、「意外と風情あるなぁ」と、ぼーっと見てました。
もう少し涼しくなったら、だんなと、行き先決めずに、ぼーっと電車に乗るのもいいなぁ
そんなことを思っていたら、すぐ、着きました。
だって、1駅だもん。すぐ着きます。
でも、、、
なんか、行きたかった駅と、名前が違う。。。
まぁ、傷口が浅いうちに、元の駅に戻ろう、、、
駅長さん(?)に、「○○へ行きたかったんですけど」と言うと、、、
まぁ、慣れていらっしゃるんですね。
乗り間違える人、結構多いんでしょう。。。
とっても親切に、教えてくれました。
で、結局、もとの駅から、目的地までは歩いて行けることが
わかりました。。。
あ~ぁ
まぁ、しょうがない
土地勘がないんだし、社会勉強したということで、、、
もとの駅に戻り、目的地までの行き方を、駅員さんに教えてもらいました。
さすがに、私が土地勘ない人だってわかるらしく、
「一番わかりやすい道で説明します」って、、、
おかげで、迷うことなく、安心して、目的地まで行けました。
ただ、信号曲がったとたん、目的地まで、ずっと、ゆるやかな上り坂でした。。。
結構、しんどかった。。。
今日は、(お仕事とは言え)京阪電車の駅員さん方に、
とっても親切に対応していただき、うれしい一日でした。
最近、そういう気持ちいい接客に触れていなかったので、
いろいろ考えることもできました。
わたしも、知らない人にも、ちゃんと、親切にできているかな?
損得勘定はじくより、やっぱり、人さまには、誠意をもって、素直に接することが
大切だと、常々考えてはいるんですが、難しいなと感じることも多いです。
まずは、今夜、だんなが帰ってきたら、優しく迎えられるよう
気持ちの準備を。。。