今日は、訓練最終日です。
でも、ちっとも、そんな感じしません。
いつも通りの時間に、いつもと同じような気持ちで家を出て、いつもと同じように車に乗り、いつもと同じルートを通って通勤です。
関東は台風とかいっているのに、関西では天気よく、ほどよく風もあり、気持ちいい朝でした。
最終日ということで、今日は特に授業をするわけではなく、事務連絡や、パソコンのデータ整理、掃除など、ゆっくりのんびりとやりました。
予定よりも、多く時間が残ったので、受講生のみなさんには、作業をしてもらいました。
勉強にもなるということで、自分の使っていたパソコンのウィルスチェック作業です。
先日、となりのクラスでウィルス騒ぎがあったため、わたしのクラスでも、9月にやろうと思っていた作業です。
オンラインスキャンのやりかたを説明しながら、みんなに操作してもらい、パソコンのウィルスチェックをしました。
1時間くらいかかったかな、、、
もちろん、講師用パソコンも一緒にチェックしました。
講師用パソコンのウィルスチェックが終わり、画面がかわったので、受講生に、「こんな感じの画面になりますよ~」と説明していました。
すると、画面が違うパソコンが4台。。。
「せんせーい、画面がちがーう」
まっさかぁー
様子を確認するため、その席に行くと、、、
『まじ!』
がぁぁぁぁーーーーーん!!!
ウィルス発見!
いらっしゃるじゃないですか~
いつの間に、お邪魔されたのかしら?
4台のパソコンに、同じウィルス(厳密にはワーム)がいらっしゃいました。
はぁ~。。。
明日からの私の仕事、決定です!
「ウィルスが発見されたら、こんな画面になります」と説明すると、画面を確認するために、みんなが寄ってくる。。。
わたしは、にっこりしながら、心の中では、ショックでかい
ははっ、、、
「ウィルス感染していなければ、前のスクリーンの画面、
感染していたら、この画面のようになります。。。」
と説明し、ウィルス発見した後の対処方法なども説明し、とりあえず、今日の授業おわりました。
みんな、なんと大きな置き土産を残して、卒業(修了)して行くの~
ポチッとお願いします。