こんばんは、つなです。

いよいよ実家?暮らし限界です。


他人を話のタネにしないで


友人に絵を頼まれていて、それを届けるにあたり母に車をお願いしたんです。

友人も子供の慣らし保育中で、いつ呼び出しが来るか分からない状態。

だからそのあいまを見てになるのですが。


母だけなら帰りにお茶しようとかってお願い出来ますが、祖母がいい顔をしないので通院ついでに乗せていってもらう。


そう整えました。

その話をしていただけなのに、その後より私の友人のことをあーだこーだ聞いてきて、勝手な憶測で話のネタにし始めました。


それについて自分の知らない人間の話題を出すなと注意をしましたが、へそを曲げました。


私、何か間違っていますかね?


孫の文句ならいくらでも言えばいいです。

娘取られて気に食わないのでしょうから。

でも、孫の友人は無関係。


そこを言われるのはお門違いです。


はげ山ほボス猿


結局自分が優位に立ちたい。

知らないのは嫌だ。

だから平気で人を貶める。


私と同じ仕事をする別の孫の文句を言う。



子供です。


子供すぎます。


孫から母親取り上げて、あったことも無い孫の友人を話のタネにして。



だから帰省したくなかった。


帰省距離が遠くなるため、少し長めに帰っておこうと思いましたが私も限界です。


ストレスでFD症状が強くなり始めています。