こんばんは!

ミシンずっと、いじってるつなです。



時代の先駆け


セーラームーンって、当時物凄い革新的な漫画だったんですよ。

私は子供だったので当時はよく分かりません!

でも世代なので見てました!憧れてました!

女子のあこがれ!


も、あるんだけれど。

女の子を主人公とした戦隊ものってセーラームーンが始まりみたいです。

その後にプリキュアとかおジャ魔女どれみとか。

あれ?あれって戦隊?


戦う少女。

それが時代に則してた。

戦う女性なんて言われ始めたのもその頃よね。


男女雇用機会均等法が出来て間もない頃の漫画。


あれ、男女雇用機会均等法っていつだっけ?85年?86年?

その頃だったよね!うん。



でもね、今みるとそれだけじゃないって気づいたよ。



スターシードとか、月とか。


セーラームーンの作者、竹内直子さんって宝石屋さんのご子息なんですって。

それ故に天然石系が強かったりもする…

らしい。


じゃなくて。薬剤師の資格を持っていて実際臨床にもいた経験もある。

頭いいねぇ…。


今みたいに金出せば入れる薬学部乱立時代じゃないんですよ。



でもね。

スピリチュアルのお話とか神話とか歴史とか色々なことを学んで思うのは。


ツクヨミ神話がベースになっていたりするのかな?

宇宙由来の魂、スターシード。



そして究極のツインレイ!!!



自分軸の確立、無条件の愛。



すごい、深い…🥺



そんなことを感じたつなでした。




最近の私


退職が目前となり、色々確認事項もあり。

同時に引越しもするので何気に私、忙しいのかもしれない。

そして16年強、そんな長い時間を過ごした場所を去る事で。

色々な思いもふつふつと。



少し、寂しいな。


いやいや、少し所の騒ぎじゃない。



寂しい!