ヅカファン20年目、くらい。


正確には20年以上になりますが、最近は機会があれば観る程度。

コアなファン生活はしていません。



でもね、数年放置していた私の夢小説サイトに昨日ログインしたんです。


そして自分の黒歴史を辿り始めました……。




ファン歴=黒歴史


田舎って、本当になることなくってね。

私の高校生時代なんて本当に、情報は少ない。


インターネットはあるし、携帯は持ってた。

でもガラケー時代。

カメラの機能が標準装備として付き始めたのは高校卒業するくらいだったんじゃないかな?


そんな時代。


それでも娯楽って作り出すんですよね。



ヅカファンなりたての頃、ちょうどホームページブームだったんです。

魔法のiらんどって、知ってます?

それ。

他にもいろいろあったけれど、もう覚えてないや。


そこでナマモノ小説書いてオタ活してました。

妄想小説ですよ。

高校1年生が何しとんねんってね。

いいのいいの、そういう時代。


同時期になりきりチャットとか、なりきりメールってのも存在しました。

アニメのキャラクターとか小説とか劇団とかジャンル色々なんですけれど。

宝塚のなりチャも存在するんですよ。


それで「お稽古」と称したチャット会だったり、チャットグループ所属者のみが鍵を知ってる掲示板でのやり取り。


あとはメール。



ロールっていって

(ライトを落とした部屋に1人、ベッドに潜りながらスマホをいじっている。

左手でスマホを支えながら顎の下にスヌーピーのぬいぐるみを置き、両手でフリック機能で文字を打ち込むが、半分眠そうに目が開いていない。)

てな具合で今の行動ログを書きながら会話のやり取りをしたり。


あー、ロルが下手になった。

こういうのをチャットだったりメールだったりでやってたんですよ。


あぁ、黒歴史。

そのなりチャサイトには当時、宝塚の受験生も居てね。

その中で、現役になったって強者も存在したからおかしな時代だ……。



なりチャから、なりメ(なりきりメール)になり、そのうちブームは終わったけれど、mixi登場!そこで友達ができたりしてね。

お茶会募集とかもしてたっけ。

一緒に行く人とか、連れてって欲しいとか。


mixiら辺は専門こら社会人初期あたり。


そのあとTwitter、Facebookになっていくんだけど。


あーあーあー……。


私ってアイデンティティ拡散症候群なんですよ。

青年期の危機早期終了でモラトリアム期間もなく過ごしたの。

その反動で今がものすごいモラトリアムをしてるんだけど。


なんでそうなったかって?


虐待があったから早く大人にならなきゃってずっと生きてたのね。

だから今で言うSNSみたいなやつは顔も名前も知らない。リアルで会うことの無い繋がりは自分の本音をさらけ出せる場所だって。


そこでは……虐待の内容もカムアウトできる人もいたな。


あ、でもそのカムアウトした子とはその後リアルに遊ぶようになり友達してるんだけど。

それもかれこれ20年近いから凄いね。

ネットで出会った子と20年も友達してるって奇跡だよね!


今からそういうのどんどん増えてくんじゃないかな?


20年言っても、ここ5年くらいは忙しくてね。

今は年1でやり取りするくらい。


で、なりチャ、なりメとは別にさー、妄想小説はずっと書いてたの。

途中、なりメサイトを自分で立ち上げたこともあったけれど……

それも黒歴史よね。

妄想小説、夢小説も黒歴史なんだけど。


ものを書くってのが好きだったみたいで、小説はそれから10年くらい描き続けてたよ。

すごいよね。


書いてることは誰にも言えないのにね。


サイトのお引越しを何度かしながらさ、最終更新が2016年とかだから本当に最近まで書いてたんだね。


あぁ……ここまで来たら厨二病だよ。


ちなみにその間……宝塚の付き人もしてるから怖いわ……私。



でもね、悲しくなったの。


あの時の熱量はもうない


自分が書き残した小説を昨日ずっと読んでて。

久々に書きたくなったけれど、その時の構想を書きなぐっていたノートは5年くらい前に捨てたの。

もう書かないだろうって。

シリーズとしてかいていたものは、どういう結末にするってのは未だに頭に残っているから……

細々と書くことは出来るけれど、あの時調べたこととか知っていたことはもう「知らない」んだ。

記憶の外側。


だから、もう書くことは無いんだなって思う。

って言うか、もう、書けない。


あの時とおなじオタクな知識量をもう持ってないから。


それが寂しくなったの。

同時に、その時の熱量で宝塚を見ることは今はできないなって。


なんというか……

20代前半までは自分より年下って少なくてね。

スターさんは年上で憧れとか雲の上の存在でしかないの。

それがいつか年齢が同じくらいの人達がスター路線になって新人公演やりはじめると、すごく不思議な感覚になったの。

それでもどこかで、フィールドの違うライバルのように思えた。

私は看護師頑張ってる、あの人は宝塚で舞台頑張ってる的に。

その頃って本気でオタ活してたから中の人とメールしたりも普通にしてたし、顔見知りみたいな人もいた。

ファンにも友達多くて、呼ばれれば飛んでいくフットワークの軽さもあったよね。


それが今では知らない人が多いし、何よりスターさんが年下。


宝塚って独特で、自分より年上のジェンヌさんでも初舞台から見てたら成長見守る変な立ち位置にファンがいるんだけれど、それが楽しかったりするの。


けれど今は本気で「見守る」年齢なのよ。

へたしたら、産める年齢の子もいる。


だからあの時の感覚を持って、あの時の熱量で……は出来ないな。


あれは20代から30代に、なるまでのほんの10年くらいの夢の時間だったんだと感じるの。



そして、自分だけ取り残される


宝塚って未婚の女性集団。

そして籠の鳥みたいな感じ。

でも、青春捧げて一生懸命になれるって凄いなーって。



でもね、卒業すると適齢期少しすぎたお姉さんたちだったりするの。

そうすると卒業して数年のうちにバタバタって結婚ラッシュ、出産ラシュ。

5年もすればかつての男役スターさんは子育て中のお母さんなんだよね。


何となく一緒に青春してきたと錯覚した人達が、ママになってて。

でも自分は取り残されてる。

そんな感覚になって寂しいんだ。

自分だけなんの成長も出来ずに時が止まったみたい。



辞めて何年経っても宝塚の二番煎じみたいな舞台に立ってる人もいて、そういう人は宝塚の時の魔物に閉じ込められてるなーと思うけどさ。

あぁ、夢から覚めることが出来なかった私と一緒だねって。

ナイトメアに掴まっちゃったねって。


それはそれで切ないなって思うんだけどさ。


ママになった方たち見ると、自分って何してたのかなってなるの。

方や夢を一生懸命突っ走って、夢が仕事で、夢から覚めたら結婚して子育て中。


方や夢を食べながら一緒に突っ走って、卒業見送った自分はジェンヌに一生懸命になりすぎて婚期逃すわ貯金ないわ。

おかしいわ。


止まっている時の流れに、どうやって進めばいいのか分からなくなってる迷子ちゃん。




それだって、私も必死に生きてる。



そうそう、5年前にネタ帳は捨てたって書いたけれど。

その時私は大学に行くこと決めたんだと思う。

もう何年も小説は書いていない。

これこら書くには時間が経ちすぎて難しい。


そして自分は、付き人をやめて考える時間を得た。

自分の人生動かそうって。


付き人やめた後2年は抜け殻だった。

何したらいいか分からなくて、ただ付き人していることが苦しくなって逃げたってのはある。


でも、ちゃんと自分の人生動かそって大学行ったんだっけ。

そこで必死にすごした2年間。

そのあとコロナ対応必死にしてきた3年間。


気づけば37歳。


あ、私86年生まれなんです。今更ですけど。


40目前にして急に虚無に襲われる。


何してんのかなって。

けれどこれ、きっとヅカファンどっぷりの10年前も感じてた。


100周年だった2014年。

追いかけ続けるのが辛いなーってなったんだ。


それでもそこから3年はなんだかんだ色々してるから往生際悪すぎる。



付き人辞めたのは実際7年前。

そこからタカラヅカのCSチャンネルも契約しっぱなしのまま見てない。

見てないで時だけ進む。


「またすぐ見たくなる」

で、そんな年月熱量注げずに燻ってる。



2014年、確かにあの時は一生懸命だった。

それから10年。


10年。

時間が、溶けたね。



断捨離すれば、無かったことにできるのかな。


結論として、小説サイトはまだ残ってる。

だから自分の黒歴史読んで感傷に浸ってるんだけどさ。


それを消せば、リセットできるんだろう。

けれど私の中には消すことは出来ない黒歴史ではあるんだよね。

白すぎるよりは面白い人生とは思う。


でも、その黒い部分見る度に

「自分、何しとんかな」ってなるんだよね。



消してと消さなくても結局は同じ。



引っ掛かりがある。その正体。


黒歴史とか取り残された感とか。

その正体って、リアタイで凄い熱量でみてきてた人達が結婚してママになってるからなんだと思う。


だから、卒業してモラトリアムの中にいる人を見ると安心したりするんだよ。


「結局、辞めたあとは夢から覚めた現実、スクール講師とかだよねー」

ってオーソドックスな経過を眺めて安心する。

むしろそうであって欲しい的に思っている自分もいたりする。


モラトリアムから抜け出すのが怖い私は、ぬるま湯から出れない。


出れないくせに羨ましいんだ。


ママになってるジェンヌさん達が。

ママになったらかつてのファン友達が。



つまり、私もママになりたい。

そこなんだよね。



ママになりたい。


それを知ってるなら、婚活しなはれ。

そうなるよね。

それが正しい。



けどね、性的虐待うけて育っと認知の歪みがあって。

私は汚いってどこかで思っていて。

だから私を見ないで欲しいってなる。


恋愛や、結婚の対象外となるような行動……

貯金がないとか。

そういうの率先してやろうとしてる。

だって、怖いんだもん。

自分が汚いってのを知られるのが。



色々なブロックという名の鎧


結局は鎧なんだよね。

あると安心する。

安心する要素は全然ないのに、安心する。


色んな切り口からせめて、浄化を必死にしてても拭えないくらいに根深い闇。

性的加害はそれほども深い深い傷を残す。


その傷が、時間を動かすことが出来ない正体なんだな。




今だって黒歴史更新中


まぁ、その正体が分かったけれど……

だからっていますぐどうこうできるわけじゃない。

感情の半分くらいは時間が解決するからね。


だから、今は今で楽しいと思うことやって過ごすしかないんだな。

それだって私が今を必死に生きてる証拠なんだから、仕方ないよね。







いまのオタ活はスピリチュアル。

タロットカード。


久々にオタク熱ぶり返したけれど、処分した書籍や円盤沢山あって。

それを今から買い戻すのも違うなと思うから、今あるもので楽しむっきゃない。