高級品
ガチャガチャって昔は100円でしたよね。
ガムだと10円や20円…
大きなゴム玉は50円
そんな時代もありましたね
子供時代、毎週末に買い物に行きます
食品のね?
田舎って毎日の仕事帰りにちまちま買うんじゃなくて
一週間とかまとめ買いが主流ですよね?
つな宅はそうでした
スーパー、遠いからね。
そんな週末、100円もらってスーパーのゲームコーナでゲームをするのが楽しみでした。
今日は何をしようかなって。
ものによってはすぐ溶かす…
貴重なワンコイン、溶かす訳には…
と100円眺める私の横で妹はUFOキャッチャーとかですぐ溶かす🤣
300円のゲームは高級品!
ターボーのお菓子取れるゲーム、高級品!
そんな感覚でした。
ポップコーンメーカーでポップコーン買うか
ガチャガチャするか
お菓子のドーム型のクレーンゲーム(分かりますかね…)は昔は4回までトライ出来ましたよね!
あれだと確実にお菓子取れるので、それをやる。
セーラームーンカードのガチャに、入れ歯ばぁちゃんのガチャガチャとか。
それがさ、今はさ。
ガチャガチャ300円…なんなら最近400円だよ?!
ま…まぁ、クウォリティー高いけどさ。
大人買い
でも、感覚ってどんどんバグりますよね。
結果とんでもねぇことになる🤣
え?私だけ?
昔は慎重に選んでいたので…
大人になって何かご弾けてしまった…
最近ハマっているにっこりーノの企画展
こりゃ行くしかない。
出てくるのが何となくわかる私。
欲しいやつ出てこないってなると回さないけれど、頭のネジ外れました。
14回まわしました…
金額は計算したらあかん。
まず狙いは天むす。
2回目くらいかなーで3買い回す。
2回目で出てきましたよ。でも欲を出してもう一度…。
和菓子は桜餅欲しくて…。
うん、これは速攻出た。
臓器は心臓と脳が欲しい…
大脳は3回目だけど、心臓は出ないなー。
で、3回まわし…
肝臓⇒胃⇒大脳
心臓はポーチでゲットできそーと思い1発ゲット!
インドカレーシリーズはカレーポットとターバンおじさんが欲しく、これはすぐ出るなとピンポイント2回。
他にも諸々…。
これ、何なんかな?と思い少し分析。
最初に目に入ったものが出てくる。
けれど誤差はあって、縦に並んでると上下どちらかがでてくる。
うむ🤔
そして欲しいやつは、何回目だなーと無意識に目が動く順に出てきてる。
そんなうちに「私8割出てくるの予想できる」も思い込むから余計に引きよってくる。
あー凄い。
決めつけの法則
「決める、そして忘れる」
は、よく引き寄せで言われてますよね。
そしてそうならなかった時は「そんな時もある」で忘れる。
だからね、うん。
執着なくできるものにはとにかく効果絶大!
私が決めてることは
◾︎電車は必ず座れる
◾︎トイレ並ばない
◾︎電車で私の座る前に人が立たない
◾︎ガチャで出てくるのわかる
かな。
座れない時もあるけれど、そんな時もある。
トイレは並んでるなーと思うと諦めるけれど、すぐ近くで並んでいないトイレ見つけるから結局並ばず使える。
なんなら和式でも平気だから、ここもすんなり入れる。
そんなもんよね。
大人のガチャガチャ
14回まわし欲しいものは6個入手出来ました。
他の8個はって?
可もなく不可もなく。
欲しいもの入手までの捨て駒だったりも…。
ただ、臓器シリーズはその診療科出身の同僚に上げれるからよきよ!
今月のリーディング上がってます!
そして…こちらもぜひ♡♡
他にも毎週末ロングリーディング更新してます!
毎日リーディングももりもり更新中💪
是非遊びに来てください!