こころ検定受けてきました


本日、こころ検定の4級を受験してきました。

中卒程度と記載があるので落ちたら恥だわ!も思いつつ…

「いやいや、私落ちないし。」

と言う自信。


この自信には裏付けがあります。


1 心理学の基礎は看護学校でやっていること

2 心理学について、大学で学び直していること

3 商業高校叩き上げの資格試験に「受かる勉強」をしていること

4 そもそも中学で本当に習っている内容だということ


4については少し異論があると思います。

例えば「なんちゃら説」「なんちゃら効果」「理論家」は学びません。

けれど、その核となるものは学んでいるんです。

例えば交感神経と副交感神経については中学理科です。

シナプスも。

ここを「大切」と思わず忘れてしまう人が多いのですが…

私は「これは絶対に私にとって必要な知識になる」と無駄に覚えていることが多いのです。

中学生の時には看護師になるとは決めていませんでした。

その時は「漫画家になりたいな」「イラストレーターになりたいな」「絵の仕事をしたいな」

と夢を抱き


「けれど、私の画力は平均に毛が生えた程度。現実を見るならば虐待から逃れるためには就職して家を早く出るスキルを付けること」


と商業高校に進んでいるのです。

それでも理科、社会、国語大好き。


思い込みの実態


理科が好きだったのは、そのうちに生物や化学が好きに変わりました。

んにゃ、馬鹿だったのですよ。だからね


「理科は好きだから理科の派生科目はできて当然!」

「社会は好きだから社会の派生科目はできて当然!」

という思い込みがありました。

なので生物と化学は商業高校レベルですができた。

常にそれは科目トップでした。(商業高校レベルで。)


けれど物理は高校でやっておらず!また理科の派生とも思っていないので専門学校では苦手科目のひとつ。

同義で大きな括りで「理科」なんですよね。でも「生理学」「解剖学」「栄養学」「生化学」「薬理学」…大の苦手!

それらを私は「理科」と認識していないから。


社会は好き。だから地理、歴史、公民一定レベルで出来ました。

(商業高校レベルですが。)

私が籍を置いた学科は国際科だったので、日本史はやらず世界史でした。

でも「社会」から派生しているそれら3つは常に科目トップでした。

(商業高校レベルで。)

けれど社会であるのに社会と認識していない「流通経済」「国際経済」とかっていう細々した科目は赤点ギリギリ🤣

つまり


「そうか」「そうでないか」の思い込みによって勉強への熱量が全然違ったのです。


国語は…

「日本人だしできて当然!」っと思い込みです。

「日本語」と「国語」は似て非なるものなのに🤣


全ては予定調和


私は看護師です。

なので「理科が好き」は結局今、役立っています。

趣味は宝塚観劇です。

「歴史が好き」は観劇に役立っています。


そして世界史によって様々な理論家や医師の名前を見聞きすることでやっぱり今に役立っています。


パブロフやらフロイトやら。

その人たちが活躍した時代背景やら。


目の前に起こることは全て必然


だからね、自分の経験や学びっていつかどこかで紐づいてると思うんです。

無駄に思える事も、無駄じゃないんだーって未来の自分が答え合わせしてます。

まぁ、その渦中では「なんでそんな偏ってるの」と他者から見た時に指摘されるし、それに悩むこともありますけどね。



予祝


私、リンツが大好きです。

冷蔵庫にはリンツを大量に入れた箱があります。

そこにたくさん入ってると、それだけで嬉しくて。

少なくなってくるとHPが低下します。

なので試験前にリンツで1万円分お買い物してきました。

アホと言ってもいいですよ?

自分でもおバカだと思います。

板チョコ1枚食べれる金額で、チョコレート1粒なんですから。

でもそのリンツを「合格前祝い」と称して心赴くままにガサガサと袋に突っ込んでいくの。気持ちいいよ!

だから「よしよし。これで合格確実やわ✨」



見直ししない主義


おっちょこちょいなので、回答ズレてることはよくあります。

なのでその見直しはしますが、改めて問題読んで考え直すはしません。

それやると大抵間違えるから。

最初の直感大切よ♡


まぁ

2.3もんやっちまって、後から確認したらやっぱり直す前が当たりじゃん!

ってことが今回ありましたけどね🤣

それでも合格したからオールオッケー🙆💯


資格試験について


基本的に落とす試験ではありません。

なので、過去問や公式問題集れば合格できます。


私は今回は問題集は1周。


これは自分の程度によって変えます。

例えば…

商業高校なので簿記、持ってます。

これは授業でやってるので思い返しても基本は勉強しなかったです。

数をこなすが大切なので、問題集(ドリルみたいなやつ)を1周。


計算ミスしないことが重要!!




看護師の試験は…

私は専門学校なので実習と試験勉強は同時進行。

実習病棟毎に単元を終わらせてました。

精神科実習の時は、精神科についての勉強。

長期休みに過去問を5周と、必修問題集を毎日1年分

実習終了が12月なので、終了と共に試験勉強も辞めました。

「よし、私受かったわ!」って、模試ではE判定なのに自信満々。

結果ですか?8割正当で合格です。学内でもビリカスな私は国家試験だけ上位でした。

なぜって?模試は難しく作っているから判定は関係ない。

大切なのは過去問どれだけやりこんだか。

大切なのは単語の定義となるものをいかに覚えたか。




あとはね例えば100点で合格しても、80点で合格しても、ギリギリの点数で合格しても。

「合格」には変わりないので、そこは自信もってOKなのです。