お月様から始まる会話
こんばんは
今日は満月ですね
私が住んでいる場所はあいにくの空模様・・・
けれど「あー今年の梅雨は、昼間は降らないで夜だけだからいいねー」とか「私の通勤時間は雨上がってるから最高」とかおめでたいことを言いまくってるので、なかなかの率で傘を使わない私です。
今日は他の病棟へお手伝い。
お身体を拭きながら「今日は満月ですよー」から始まり「6月はストロベリームーンっていうんですってー」と。
食いついてきたおじいちゃん一人。
「ストロベリーなんてくったことないなぁ」
「え?いちごは?」
「いちごはあるぞ!畑になってるからな」
「畑?!実家どこなんですか?」
「●●だよー」
「あらー!私と一緒ですね!」
と広がる。
結構こうやって広げていくの私得意なんです。
特に認知症や高次機能障害のある方とこういうお話しするのが大得意。
子供の時の親友が近所のジジババだったおかげで、高齢者とお話しするの大好きなんですよ。
おかげでたくさんの方の生い立ちや夫婦の出会い、ノロケ話聞かせていただいてます。
担当看護師でも知らない情報もってるので、困った時は私に聞けと言わんばかりでした。
豊かさの循環
「お金欲しいなー」
とか
「お給料もっと上がらないかなー」
とか思っていても、いざ目の前にお金を出されると躊躇するじゃないですか。
さいきんずっと聞き流している ほめ❤️レン さんの動画がすごいしっくりくるんですよ。
「そう思うから、そうなる」
そうそう!まさにそうですよね。
結構それをできるようになってきたなと思いますが・・・
お金に対しては「宝くじあたる」とか「お金もらう」とかそう思っちゃうんですよね。
でもさ・・・
こうやってブログを書くためのPCやスマホがあって、インターネット環境があって。
それだけでも豊かじゃないです?
そして職場に行けば、誰かしらの差し入れがあって。
無意識に食べているそのお菓子だって単価200円、300円とかするものであったり・・・
贅沢に似たようなお菓子を食べ比べることだってできたり!
豊かさを享受してますよねー。
自分で買うためにはお金を払うものも、物質としてやってくると気づかないですよね。
私、すでに豊かさをもってました!
ちなみに、かすたどんのクリームの方がもってりしていて重い感じ。
私はやっぱり萩の月が好き
おまけ
お水を変えてたら・・・
ピンクの紫陽花がハートのかたちでした!
この写真からは分かりづらいですね。