ご訪問頂きありがとうございました



前回は、どんな庭にするか図案を考えてみました

今回は、いくらぐらいかかるか計算してみたいと思います



庭の大きさが大体こんな感じなので、
人工芝→5m✕3mを採用!
セメント施工する所は
モールドはこの形が角を合わせやすそうなのと、セメント入れやすそうなので採用です!
セメントはインスタントセメントを採用!
インスタントセメントは1㎡1袋の計算で、
18㎡分必要なので
18(袋)✕1570(円)=28260円
あと、隙間に固まる土をいれるとより雑草が生えにくくなるなるそうなのでこれも取り入れたい!
こちらはどれくらい必要になるかわからないので、まずは1袋分購入しとこうと思います!隙間にいれるのでそんなには使わないのではと予想してます。
そして、
あとは1番高くなりそうな
砂利部分ドキドキ
ここは駐車場にもするので下地に防草シートをひくのではなく、砂利を9cmの厚さひいて雑草対策しようと思います
値段を抑えるため
下6cmは値段の安い左官砂利
上3cmはカラーストーン
にしてみようと思います!
広さは約25㎡ぶんぐらいになる予定です!
厚さ3cmで1㎡につき60kg使うため
60✕25=1500kg
の2倍→3000kgが左官砂利
上の部分3cm→1500kgをカラーストーン
左官砂利は10Kg300円ほどだったので300袋必要で、
左官砂利→300円✕300(袋)=90000円
カラーストーンは10kg500円ほどで150袋必要なので、
カラーストーン→500(円)✕150(袋)=75000円
うーん
予算大幅に
オーバー
いい感じと思ったのに
どうするか、再検討です
予算のネックは砂利部分ですね
最後まで見て頂きありがとうございました