5月15日(水)皇大神社下宮〜内宮

       猿田彦神社

       二瀬川渓流

リトリートへ行って来ました𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧


参加希望は数名ありましたが

平日の為都合があわなかったりで

今回はお人の参加になりましたニコニコ飛び出すハート

(次回は土日にしますね)


お天気☀️.°が暑くなく寒くなくほどよく

歩きまくる今回のリトリートでは最良グッ





外宮の豊受大神社に行き

鳥居をま正面に⛩立ったら


風が止み本殿の紙垂だけが

勢いよく舞っていました𓂃𓂂ꕤ*.゚


歓迎されてるよ〜ピンクハートと話しながら参拝




この豊受大神社は

近畿五芒星の一つです


私はあと一つ"伊夫岐神社へ行ったら

コンプリートになります笑


次に内宮  皇大神社へ〜



二人の写真の中に手前に写っている木は

私の杖笑(写ってた〜w)



本殿へ行くまでに

参道の真ん中に御神木の一本が

お出迎えしてくれます*ˊᵕˋ*




本殿横には"龍灯の杉"がそびえ立っています


高さ約30メートル、幹周り約7メートルの巨木で、樹齢は約2千年と言われています

龍灯の杉は、節分の深夜に、龍が灯明を献ずるとの言い伝えがあるため、この名が付いたそうです






そして

日室ヶ岳遙拝所に〜


(ピラミッドに似た日室ヶ岳(岩戸山)は、原生林におおわれた神霊降臨の神体山です)





ここでベンチに座り

今回のプレゼントを渡して

(その都度内容は変わります)

メッセージをお伝えしました♡


今日は何回も同じメッセージが来てました*˘ ˘* ♡


次に

"天の岩戸神社"


ここは自然を守る神々が

おられる感じ





水量が少なく奥の"天岩戸"まで

簡単に行けました🍀*゜


この場所のエネルギーを受け取ります*˘ ˘* ♡


そして

二瀬川渓流へ〜


裸足になって川に足をつけながら

お弁当を食べました


本当に気持ちいい〜爆笑ラブラブ




そして遊歩道を歩いて

反対側の森へ行く為に吊り橋を渡る〜

これが私にはチャレンジ😆✨💓


インスタの方に渡っている動画を上げているから

ビビりまくってる私を見てください(笑)


新緑の大自然にいるだけで浄化&調整

出来てる〜♡





森の鎮守の神様にお参り🙏


ジブリのような苔の付いた大岩が

たくさんある森を散策𓂃𓂂ꕤ*.゚





風の音     川の流れの音     鳥のさえずり


木々が揺れてる音


聴覚が研ぎ澄まされる🌱𓂃 𓈒𓏸


そして五感全てが敏感になってる感がウインクキラキラ


使い勝手のいい文明の中にいるけど

自然の中に放り出されても

生きて行けるようになりたいし

その力は元々あるものやから

だしていきたいな(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧


京子さん♡が感想をくれたのでシェアしますね

🌱𓂃 𓈒𓏸


今日は、お疲れ様でした✨💕

  凄く、楽しかったです🥰🥰

久しぶりに、いく場所やいつか行きたいと思っていた場所に、一緒にゆかこさんと行けて、思っていた場所の風景が、行ってみないとわからないものなんやなぁと、思いました 。
橋も子どもみたいに、揺らしたりして😁足を川につけたり♡
外宮さんに行って、風がないのに、ゆかこさんがいく場所がゆれてるのが神秘的で、
一緒にいてワクワク😆🩷

凄くたのしい一日でした✨🩷


   一つ一つ丁寧に、愛と感謝しながら、すごしたいと思います


京子さん♡

私も楽しかった〜爆笑キラキラ


参加してくれてありがとう〜(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)*.゚


𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧


次回はどこにしようか守護龍シンガと

決めますね💕︎


決まったらご案内します*˘ ˘* ♡


今日も読んで頂きありがとうごいざいます♡