ハロウィン・キャロットケーキ | それいけ ツナガー!!

ハロウィン・キャロットケーキ

明日はハロウィンですね!

でも今日は日曜日でお休みのため
パーティーなどしている人も多いと思います。
ツナガーも一足お先にということで

ケーキを作りました!
ハロウィンと言えばカボチャですが
あまのじゃくのおにぎり
同じオレンジ色のにんじんでキャロットケーキを作りました。
誰ですか? 「かぼちゃを買い忘れたんじゃ」なんて言っているのは!

それいけ ツナガー!!


















ホットケーキミックスを使ったカップケーキなので、作り方はとても簡単!


それいけ ツナガー!! それいけ ツナガー!!

キャロットカップケーキ(4個)
1.にんじんを1/2本(約120g)をすりおろし、レンジで約3分加熱。
2.ボールに卵1個、野菜ジュース大さじ2、ハチミツ大さじ2と
ホットケーキミックス1袋(150g)とチンしたにんじんを加え混ぜます。
3.耐熱容器に油を塗って2を入れて約4分レンジでチンしたら出来上がり!
今回は陶器のプリンの入れ物で作りました。
過熱時膨らむので生地は、6~7分目までにしてくださいね!

それいけ ツナガー!! それいけ ツナガー!!

チョコをおろし金で削って湯煎し顔を描きました!
誰ですか? 「カレーパンマンみたい」なんて言っているのは!


また以下はちょうど1年前にアップした
ハロウィンの立体カードの記事です。
見逃した方は、どうぞご覧ください。

**************************************************

ちょっとハロウィン向けにカードを作ってみました。!!
簡単な立体カードです。
お気に召しましたら作ってみてくださいね。

それいけ ツナガー!!

口のところがアクセントアップ
普通のカード折り(谷折り)で口だけ山折りにすると
立体カードになります。

それいけ ツナガー!!

こちらは逆に折ってみました。アップ
ちょっと表情が変わりますね。
(やや受け口...)

それいけ ツナガー!!

じゃーん2枚揃うとこんな感じです。
ひらめき電球
あまり逆に折ったり戻したりとしてると

紙が折れ曲がってボロボロにはがれてしまいます。

作ってみたい方は下の画像をどうぞお使い下さい。
ブルーのラインはカットして
ピンクの点線は折り線です。

それいけ ツナガー!!