食のワールドカップvol.6 ブルガリア編

今回の食のワールドカップはブルガリア編です。
ブルガリアと言えば...まずは初めに思うのがヨーグルト。
その昔からヨーグルトを食べると
長生きするという言い伝えもあります。
先日ウィルス性の胃腸炎になって四苦八苦した・おにぎり

ここはブルガリア料理を食べて胃腸強化だ!!

今回のお店は、東京メトロ銀座線・京橋駅より徒歩3分にある
ブルガリアの首都が店名の「SOFIA ソフィア 」さんです。
さすがに昨年10月にオープンしたばかりとあって綺麗なお店です。



店内は、民族衣装やブルガリアの装飾にあふれ
ブルガリア刺繍を施したテーブルクロスが印象的です。
全体的な色調が赤や茶色の暖色系でまとめられ
とても温かい雰囲気です。
撮影や食事中に時折寄られるスタッフの方も
フレンドリーでした。


ランチは800円~2500円と予算に応じてチョイスできます。
今回は800円のキュフテと
1,000円でラム肉のシチューをオーダーしました。
ともにサラダとライス or パンがつきます。


ヨーグルトソースがかかっています。

香草たっぷりの肉団子ですが
嫌みのないスッキリとした後味です。

こちらはラム肉の煮込み。

ヨーグルトに漬け込んだと思われ
とにかく肉が柔らかくお年寄りまで楽しめる一品。
ブルガリアではひき肉料理や煮込み料理が一般的だそうです。

ツナガー取材ともあって
ティラミスをサービスしてくれました。

こちらは子どもにはもったいない
大人なデザートです。
最後にソムリエのマルセルさんに
雑色にある別店舗ザゴリエも紹介いただきました。
*********************************************
SOFIA ソフィア
TEL03-5200-0141
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:00)
ディナー 18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日/毎週日曜日
東京メトロ銀座線・京橋駅 7番出口より徒歩3分

*********************************************