他人様の人生を


良くしてやろう!


なんて考えは ありません。



コーチングは 目標達成の手法の一つ


目標が適切ならば 
コーチングは簡単に結果が出せますが


目標が不適切ならば
コーチングでは 結果どころか
現実に生きることが難しい場合も。






そして過去のお客様をみて思うのですが

誰かの力で得た夢は
期間限定でしか 叶わない。



最近 実感してます。



過去のお客様の経過を見ながら


私が夢を用意して道を作り上げた方は
はじめは事業はうまく行っていても
体力や家族構成の影響で

夢を終わらせなければいけない現状が
数件ありました。



夢を自分で用意して
時間はかかったけれど
自分のやりたい事を全て自分で作り上げ
紆余曲折しながらも前に進んだ方は

海外進出していたり
支店が増えていたりと飛躍が大きく
元気に豊かに継続されています。



やはり 自分で決めなきゃいけない。



目標達成のために頑張って勢いで 行動することはできますが

頑張るって 

いつもより無理してます!

ですからね






挑戦してます!は…




うーん
戦わなくて いいしね…



どの言葉がしっくりくるかな?




やりたいからやる(笑)


本当にやりたい?
やってて楽しい?





ワクワクしてるかどうかって
大事だと思います。





不安になれば 不運に簡単になれます。



だから

ブレないように
メンタルを支えて

後悔しないように
大切な人達に向き合う

そのお手伝いだけさせていただいてます。







この数年はですね

底辺の底上げをしよう!!


って真剣に思っていましたが…




そのスローガンかかげると
やっぱり
自分が大変になるわけですよ…




酷く 困った方々を相手にすると
自分が非常にこまることになる



と 実感しまして…


そのスローガンは 捨てました。





忘れてはいけない。



本人の意思なくして
しあわせにはなれない



ってことを。






そもそも 他人様の環境に
底辺だとランクつけするのって

ダメだよね…




なんて 失礼な奴なんだ!



と 気がついたので やめました。







良くなりたい!
成長したい!
自分を高めたい!



そんな方との ご縁を繋げたくて


現在の仕事とさせていただいてます





コーチングって 
流行ると思って表看板にしたけど
(占い師やスピリチュアルカウンセラーと言われたくなくてですね…)






私が行ってるのは

コーチングからは
逸脱しているから




普通のコーチングを受けたい方は
コーチング協会の看板にしてる方に
お声掛けくださいね





私は コーチングもできますが
一番大事にしているのは


お客様の可能性と未来を

信じること
認めること



多分 これだけです。