皆様、ごきげんようo(^▽^)o
つながるわキャンペーン事務局の大澤です。
WEBサイト等ですでにご案内させていただいておりますが、
来る10月24日、
本学日本文化学科教授・今橋理子先生による特別講演会を実施いたします!!
~今橋理子 学習院女子大学教授 特別講演会
「人はなぜ<桜>を植えるのか――震災復興と再生を願って」~
昨年の東日本大震災以降、東北地方に桜の木を植樹する活動がさまざまな団体によって、各所で行われていることをご存知でしょうか。
なぜ、ほかのどんな花でもなく、木でもなく、「桜」なのでしょうか。
私たち日本人にとって、あまりにも身近な「桜」。
日本人が桜にこだわる理由について、歴史をたどりつつ考えてみませんか。
本講演会は一般公開いたします。(※要事前申し込み)
なお、講演会終了後には桜茶とお菓子をお楽しみいただける「茶話会」もございます♪(先着申込25名様まで!)
お席に限りがございますので、お早めにお申し込みくださいませ♪
皆様のご来場心よりお待ちしています(‐^▽^‐)
===詳細===
※本学WEBサイト
にも情報が掲載されています
今橋理子学習院女子大学教授特別講演会
「人はなぜ〈桜〉を植えるのか――震災復興と再生を願って」
日時:10月24日(水)14:40~16:10
開催場所:学習院女子大学 2号館222教室
参加費:無料
申込み期間:9月24日(月)~10月14日(日)
申込み方法:事前にE-mailまたはFaxにてお申し込みください。
件名を「今橋理子教授特別講演会」とし、
①氏名(本学学生は学籍番号も)、
②電話番号・Fax番号、
③PCメールアドレス 又は 住所 を必ず明記の上、
E-mail:sakura1024gwc@gmail.com
もしくは
Fax:03-3203-7199まで送付してください。
こちらからのメールあるいは、Faxの返信をもって予約完了とし、講演会当日、当該返信印刷物を提示してください。
※複数名でお申し込みの場合、参加される方全員のご連絡先を明記してください。
【オプション企画「茶話会」】
美味しい桜茶とお菓子を楽しみながら、講演会で出た話題を語らいます。
時間:16:30~17:30
場所:学習院女子大学 2号館和室
参加費:300円(お茶・お菓子付)
定員:25名(申し込み先着順。定員に達し次第締め切り)
※参加をご希望の方は、講演会のお申し込み時にその旨添えてお申し込みください。
※講演会・茶話会ともに、やむを得ずキャンセルされる場合は、事前にご連絡ください。
【お問い合わせ】
今橋理子教授特別講演会担当
E-mail: sakura1024gwc@gmail.com