震災関連の出店・展示を行っているブースをご紹介します!
パンフレットに入っていたフライヤーはご覧いただけましたか?
広報の三浦さんが一生懸命作ってくれた力作です(笑)
そちらにも詳細が書いてありますので合わせてご覧ください。
1.東北・人・私展
キャンペーンに個人賛同をしてくださった学女生の企画です!
ボランティアとして仮設住宅を訪問したときの写真展示と、被災者の方々が復興への祈りをこめて作ったストラップの販売をしています


可愛いミサンガとストラップは、売り上げが製作者の方々へと届けられます!
2.伊藤ゼミ・ラオス研修
伊藤ゼミ・ラオス研修では、岩手県宮古市田老町でかりんとう屋を営む田中菓子舗さんで取り扱っているお菓子を販売しています。
黒糖ワッフルはハート型に「TORO」と書かれていて、さらに復興を志す心強いメッセージカードが付いています。
どら焼きには「ありがとう」という印字がしてあり、支援をしてくださる方々に感謝の気持ちを表すものとなっています。


3. 「震災記録と記憶」展
村上タカシ氏(一般社団法人MMIX Lab)を中心に企画・実施中の2つのプロジェクト
を紹介。
津波によってねじ曲げられてしまった道路標識(実物)を展示しています。
会場は2号館エスカレーターを3階まで上がって、右手の教室です。

4.桜アートメッセージ
たくさんのメッセージ(布)をパッチワークのように縫い合わせて大きな桜の木をつくります。
日本の未来へ向けてメッセージを募集中!ご来場の皆様もぜひご参加ください♪

この他にも、今年の大学祭では賛同してくださった22団体の売り上げの一部を「桜3.11学校プロジェクト」に寄付させていただきます。
つながる わ マークがついたブースは要チェックです^^
では、2日目もがんばります!