こんにちは。

 

 

【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】

ということをモットーに、

 

子育て中のお母さんを中心に片付けのサポートを行う

 

お片付けの力で家族の絆を強くする

絆コーディネーター

(整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー)

 

 三重県四日市市在住の

 阿竹未紗子です。

 

 

 

後回しにしていたことの1つを見直しました。

 

 

ちょっとした面倒なことで、

毎日の笑顔が消えていく。

そんな時間を少しでも減らしたくて、

我が家の見直しをしています。

 

 

 

 

日々、出入りの多い書類。

みなさんのお家にもそのような書類ありませんか?

 

 

我が家の書類の保管は、このようにしているのですが、

 

image

 

 

 

これとは別に、

出入りの多い書類を置くための場所があります。


 

 

 

なぜ、同じ書類なのに、別の場所に置いているかというと、

 

 

 

●一時保管が目的

●書類置き場まで行くのが面倒で、

よく使うものだけをピックアップをしている

 

 

 

という2つの理由があります。

 

 

普段あまり見ない書類置き場が、

私の毎日生活する動線上になく、

 

 

この置き場まで毎回行くことが面倒なんです。

 

 

だから、

よく使うものだけを別保管しています。

 

 

 

 

この保管ボックス、もともと、

こうだったんです。

 

 

 

 

 

 

この方法で便利に使っていたのですが、

ある日、あれ?

なんだかどこにあるか分かりづらいな・・・。

 

ということがありました。

 

 

写真を見てもらうと分かるように、

 

 

タグ同士が部分がくっついてしまい、

探しづらい状況になっていたのです。

 

 

よく使うモノなのに、

使いづらい状況・・・。

 

 

これは解決しなければと、思う事数か月。

 

 

やっと、方法を変えました。

 

 

今回使用したものは、

無印良品の個別ファイル。

 

 

 

 

これで、タグ同士がくっつくことなく、

見やすくなりました。

 

 

書類を保管するという目的が同じでも、

使う頻度によって

我が家では使うモノを変えて

より使いやすいようにしています。

 

 

 

こちらの写真の個別フォルダーは、

image

コクヨの個別フォルダー、ポリプロピレン製を使っています。

 

 

ファイルボックスのどこに戻しても、

個別フォルダーの山の位置が同じなので、

ちょっと戻す場所が違っていても、

山が乱れることがないというメリットがあります。

 

 

 

一方で、無印のこちら↓

image

 

山が4山あるので、戻す場所を間違えるとチグハグしてしまいそうなのですが、

 

 

この状態↓の時に、

image

一つずつ持ち上げて中身を確認することがあまりなかった。

どちらかというと、

ファイルボックスの中で、パかっと広げて、

中身を確認していました。

 

 

だから、無印の個別フォルダーを使っても問題なさそうと考え

使うことにしました。

 

 

色々な便利なものがあるので、

自分の使いやすいものを選んで使うことが大切ですね。

 

 

 

我が家には、どんなモノが合うんだろう?と思われる方は、

 

★★★こちらからご相談を承っています。★★★

 

 

片付く仕組みだけではなくて、

 

 

★家族への声のかけ方

★片付ける人の特徴を掴んだもの選び

★はじめられるサイズのお片付けの提案

 

も、

させてもらっています。

 

お片付け相談会では、(訪問、ZOOMお選びいただけます)
 

はじめましての方が安心して話ができるように、

マンツーマンでお話を聞かせてもらっています。

 

 

片付かない原因を探して、

これからやっていくとよい3つのポイントを

お伝えしていくお時間にしています。

 

 

お一人お一人のお悩みに合わせてお話ししていますので
安心してお片付け相談会へいらして下さいね。
整理収納サポートの方法については、
訪問のみ、
訪問+オンライン
オンラインのみ
 
とお選びいただくことが出来ます。
 
サポート方法についてもご相談させていただきます。