こんにちは。

 

 

3月になって、進学、進級でお片付けをしようと決めている方も多いこの時期。

 

先日、中学2年生の男の子と一緒にお片付けをしました。

 

午前中は、お母さんとキッチンスペースを、

 

午後は、お子さんと勉強スペースを片付けでした。

 

 

今日は、中学校2年生の男の子のスペースのお悩み解消についてです。

 今あるもので、お片付けを進めていくたまに、お持ちのカラーボックスを使っていきました。

 

 

 

 

【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】

ということをモットーに、

 

子育て中のお母さんを中心に片付けのサポートを行う

 

お片付けの力で家族の絆を強くする

絆コーディネーター

(整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー)

 

 三重県四日市市在住の

 阿竹未紗子です。

 

取り合えず入れてしまう・・・

中学校になると小学校とは比べモノにならない位

教科書が増えるようです。

 

我が家は、来月から息子が中学生なのですが、

 

先輩お母さん方にお聞きすると、

学校のモノが増えるよ―とおっしゃっていました。

 

そして、保管が必要なプリントも増えるそう!

 

学校でもらったプリントをどこに保管しよう!

 

そう考えているうちに、

 

自宅の学用品置き場には、

どんどんとモノやプリントが増えていってしまう!

 

 

今回お伺いした中学校2年生の男の子も、

学校からもらったプリントをカバンから出すけれど、

 

自宅では、あれ?どこ行った?

なーい、なーい、と探すことが多かったそうです。

 

 

 

元々は、

こんな風に

 

 

和室の畳スペースが見えなくなっていて、

 

毎朝、あれ?ない!って探して学校へ行っている。

これが当たり前になっていたようで、

 

お母さんも、怒っても仕方ないから、

本人に任せている!と

おっしゃっていました。
 

 

心の中は、もやもやしてしまいますよね。

 

 

一番の原因は、

とりあえず置いてしまおう!という意識がはたらくこと。

 

 

とりあえずということは、

その後、続きがあるはずだけど、

 

 

とりあえずの続きは、いつになっても来ずに、

とりあえずの積み重ねで

このようになってしまったということみたい。

 

 

 

 

 

 

区切る!

そこで、区切ることを提案してみました。

 

教科ごとに教科書やプリントを集めて分かりやすくするのは、どうかな?と伝えて、

中学生の男の子に分けてもらいました。

 

 

今までざっくりと

教科書とプリントが入っていたので

 



 

欲しいモノをすぐに取り出す事が簡単ではなかったり、

探すことに時間がかかってしまっていたというお悩みを

 

 

【必要なモノがすぐに取り出せて簡単に戻せる場所】

変身させていくことにしました。

 

 

沢山あったプリントを1枚ずつ中身の確認をしてくれました。

 

 

期日が過ぎているものは手放す、

復習が終っているものも手放す、

これからの勉強で必要なプリントはとっておく、

 

 

というように

自分で考えて、プリントを分類していってくれました。

 

 

さすが中学校2生だなーと、

自分の考えを持ってお片付けをしている姿に感動。

 

 

 

分類が終ったら、

今まで使っていたカラーボックスと

セリアのファイルスタンドを使って

教科書を区切っていきました!!

 

 

 

 

 教科書のサイズが大きいので、

横向きにいれてあります。
 

簡単に戻す方法!

簡単に戻す方法!

それは、ラベルを貼ること!

 

 

どこに何をもどすんだっけ?

どうやって片付けるんだっけ?

 

 

って頭で考えていると、片付け難しいと感じてしまうので、

 

簡単に片付けができるためのラベル!

 

 

目で見て、パッと分かれば、

頭を使わなくてよい。

 

 

 

 

 

国語って書いてあるところに、

国語の教科書を戻せるようにラベルを貼りました。

 

 

ラベルなくても大丈夫って思われるかもしれないのですが、

 

 

このラベルがあるかないかで

その後のお片付けの状況が変わるといっても過言ではありません。

 

 

それくらい、ラベルを貼ることは大事なんです。

 

 

なぜなら、数日たったら、

あれ?どこに何を置くことにしていたんだっけ?

って案外なちゃうんですよね。

(私、過去の自分のお片付けで経験済み)

 

 

記憶力がある人だったら大丈夫かもしれないけれど・・・。

 

 

 

ラベルを貼る事、超大事にしています。

 

 

 

 

 

みなさんのお家でも置いた場所を忘れるーとか、

場所を変えたら分からなくなったったーっていうことが

今までにあったら、

 

ラベルを貼る事やってみてくださいね。

 

 

 今回のbefore &afterは、こちら。

 

 

 

 

 

私が整理収納サポートでお伝えしていることは、

 

片付く仕組みだけではなくて、

 

 

 

★家族への声のかけ方

★片付ける人の特徴を掴んだもの選び

★はじめられるサイズのお片付けの提案

 

も、

させてもらっています。

 

お片付け相談会では、

はじめましての方が安心して話ができるように、

マンツーマンでお話を聞かせてもらっています。

 

片付かない原因を探して、

これからやっていくとよい3つのポイントを

お伝えしていくお時間にしています。

 

 

お一人お一人のお悩みに合わせてお話ししていますので
安心してお片付け相談会へいらして下さいね。
整理収納サポートの方法については、
訪問のみ、
訪問+オンライン
オンラインのみ
 
とお選びいただくことが出来ます。
 
サポート方法についてもご相談させていただきます。
 

 

◆自己紹介は、こちらをご覧いただけると嬉しいです。

 

◆講座情報はこちらからこちらからご確認いただけます。
 

◆セミナー情報のお知らせ

 


方眼ノート1DAYベーシック講座の体験会

  

 

方眼ノート1DAYベーシック講座

 

 

 

 

 

10min FOCUS Mapping®

 

 

 

 

 

方眼ノートfor KIDS

  

 

 

 

 

HP

 

 

 

★公式LINEのご登録はこちらから★

ブログの更新のお知らせや、

短時間で読める内容は、

こちらでお知らせさせてもらいますね。

 

友だち追加

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

みなさまの応援が励みになります。

よろしければ、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村