こんにちは。

 

 

家族に買い物をお願いしたら、

お願いした量以上に買ってきてる!!

 

 

そんなことありませんか?

 

 

夫に炭酸水をネット注文してもらったら、

2箱届いた我が家。

 

 

私は、てっきり1箱だと思っていたから、

 

 

思わず、「2箱注文しちゃったのー?」と

心の声がもれて、夫に言ってしまいました。

ごめん。

 

 

 

確かに何箱注文してとは言っていなかったけれど・・・。

 

 

 


 

 

 

 
 

【完璧に片付いた家よりも、家は家族の絆を育む場である】

ということをモットーに、

 

子育て中のお母さんを中心に片付けのサポートを行う

 

お片付けの力で家族の絆を強くする

絆コーディネーター

(整理収納アドバイザー×方眼ノートトレーナー)

 

 三重県四日市市在住の

 阿竹未紗子です。


image

 

 

家族に買い物をお願いしたら、
想像以上の量のモノが届いたり、
スーパーで買ってきたりってことあるあるだと思うんですよね!
 
 
そうするとどこに置く?
置く場所ないよー。
 
 
床に置いたら
生活の妨げになるし・・・。
 
 

 

だから、

置き場があって、生活の妨げにならないために考えたことがあるんです。

 

 

 

それは、何も置かない場所を作るということ。

 

 

 

 

 

 

 

我が家では、キッチンの横にラックを置いているので、

そこに何も置かない場所をあえて作っています。

 

 

 

この場所があることで、

万が一モノが増えてしまったとしても

 

 

 

置き場が確保できるので、散らかりを防げる

買ってきた家族にも優しくなれる

 

 

というメリットが!!!

 

 

 

何も置いていない場所があるから、

何か置ける!嬉しいなぁ!と思って

モノを買うよりも、

 

 

何も置かない場所を作って、

急にモノが増えた時のために、備えておく!

 

 

我が家では、そんな工夫をしています。

 

 

初めから、こういう場所が作れたわけではなくて、

我が家の散らかる原因を考えていったときに、

 

 

余白が必要ってことに気が付いたことが始まりです。

 

 

この場所は、リビングからは死角になる場所なので、

買い物かごや、リサイクルに出す牛乳パック、ペットボトルなども一緒においています。

 

 

 

これからの時期、

冬野菜がたくさん届いたり、

果物が届いたりするので、

 

 

その時にも

大活躍する場所です。

 

 

 

みなさんの中にも

急にモノが増えることがあるよー

というご家庭があったら、

 

 

何も置かない場所を作れるかな?と

考えてみてくださいね。

 

 

 

整理収納サポートでは、

モノの整理したり、置き場を決める収納作業だけではなくて、

 

 

そのお家の生活(行動や買い物などなど)の流れを考えて

サポートをさせてもらっています。

 

 

image

 

 

お片付けを始める前に、

まずはお悩みをお聞かせてもらいたいと思っています。

 

 

その方との初めましての場所が、

お片付け体験相談会(ZOOM)です。

 

訪問して整理収納サポート、オンラインでのサポートどちらの場合も、

まずは、お顔合わせをさせてください。

 

 

 

【お片付け体験相談会日程】

11月25日(木)10時~12時

11月25日(木)13時~15時

11月26日(金)10時~12時

11月29日(月)13時~15時

12月2日(木)10時~13時NEW

12月2日(木)13時~15時NEW

12月6日(月)13時~15時NEW

12月9日(木)13時~15時NEW

12月17日(木)13時~15時NEW

12月20日(月)10時~12時NEW

12月20日(月)13時~15時NEW

 

「家族の絆が強くなるお片付け」

image

 


 

image

 

 

 


 

◆自己紹介は、こちらをご覧いただけると嬉しいです。

 

◆講座情報はこちらからこちらからご確認いただけます。
 

◆セミナー情報のお知らせ

 


方眼ノート1DAYベーシック講座の体験会

   11/24(水) 10時~12時

 

 

 

 

10min FOCUS Mapping®

   12月1日(水)10時〜11時30分

 

 

 

 

方眼ノートfor KIDS

  11/19(金) 10時~12時 

 

 

 

 

HP

 

 

 

★公式LINEのご登録はこちらから★

ブログの更新のお知らせや、

短時間で読める内容は、

こちらでお知らせさせてもらいますね。

 

友だち追加

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

みなさまの応援が励みになります。

よろしければ、ポチっとクリックしていただけると嬉しいです。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村