〝お口は命の入り口〟口腔ケア勉強会 | つながりの会のブログ

つながりの会のブログ

広島市のデイサービス等のスタッフが月に1度集い勉強会等を開催しています。
お問い合わせはtsunagari.hiroshima@gmail.com

ブログリニューアル第1弾!!今後ともよろしくお願いしますニコニコ


今回は南区役所別館で口腔ケアについての勉強会を行いました。20事業所38名の方にご参加いただきました。

突然ですが、みなさんの事業所ではどれくらい口腔ケアに力を入れていますかはてなマーク

今日は私たちの意識を啓発してくれる、とても有意義な時間になりました。


普段は、つながりの会のメンバー同士でテーマに沿ってグループ討論をしたり、会員事業所の中からどなたかにお願いして講師をしていただいたりしてきましたが、今回は全くの外部から専門の方に講師に来ていただきました。

まさに“つながり”ですねキラキラ

つながりの会のブログ
訪問歯科のサポートを全国的に行っている『株式会社エスプリアル』の社長さん(福岡からお越しくださいました)と、『ここちデンタルクリニック』の歯科衛生士の方に、口腔ケアに関する講義をしていただきましたメモ
つながりの会のブログ
介護現場で日常的に行っている嚥下体操も、ひとつひとつしっかり説明を受けると改めて重要性がわかります。なんとなくじゃいけません。
つながりの会のブログ
アップの写真がありませんあせる

講義が興味深くて、世話人メンバーもすっかり講義にのめり込んでしまい撮影どころではありませんでした(笑)質疑応答も盛り上がり、勉強会終了後も講師の方々と話し込む会員さんたちの姿が見られました。
つながりの会のブログ

今日の勉強会では『浅く広くしかできなかった』とおっしゃっていた社長さんですが、確実に参加者の皆さんの意識は上がりましたアップ参加者の皆さんの中にも、これまでの認識の甘さを感じられた方もいらっしゃったのではないでしょうか。そして、新人の方が聞いてもよくわかる内容だったと思います。


健康的で楽しい“食”を通して利用者様に“生きることの幸せ”を感じてもらいたい・・・エスプリアルさんの考えは私たちの仕事に完全に共通するものでした。


あとは、実践です。聞いただけ、読んだだけでは意味がないですよ~流れ星

長くなりましたが、また次回パー