・・・調和したらそれが絆になってたり~♪ | カウンセラーやまだの生きかた探究♪

カウンセラーやまだの生きかた探究♪

自然体で、自分が好きな自分を生きていく

その背中が次の誰かへと伝わっていく♪

☆KCやまだが提供させていただいているモノ♪


 カウンセリング、マヤ暦、トートタロットなどをツールとして使いながら、

  “自分の本当”と向き合うセッションをさせていただいております(→詳細はこちら  

                                 (タロットご感想例


 

 ○自分も周りも生きやすくなる人間学、マヤ暦を学んでみたいという方はこちら

   (ご参考になれば^^ 『マヤ暦を伝えていくものの一人として』


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─



おはようございます♪


今、この記事を読んでいただいていることに感謝いたします^^


本日、12月28日(日)。 










マヤ暦では、Kin164日♪ 



○太陽の紋章 〔顕在意識〕;
   黄色い種・・・ 掘り下げ、のめり込んだものが芽を出す!!


○ウェイブスペル 〔潜在意識〕;

   赤い地球・・・ 縁の下の力持ち的な裏ボス、ゆっくり話してみて


○銀河の音;  ・・・ いろ~んなものと調和できることを意識してみましょ^^

 

 

○易のエネルギー ; 【風火家人(ふうかかじん)】 (12/25~12/28まで)


家族」がキーワードな女性が中心の暗示です^^

己の本業を意識しましょう。

熱中したものこそが広がりを見せます♪




自分が気になったキーワードをひとつだけでも意識してみてください!

大切なのは、まず“意識”すること。

あなたが意識した分、シンクロ・ミラクルが起こり始めますよ♪



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


☆~お知らせ~★



◎2015年1月11日、1DAYセッションを行います♪


  福岡市大濠公園近くのサロンにて一日セッションさせていただきます!

  日頃のご愛好に感謝し、感謝価格にて♪ (詳細はこちら !)



※お問い合せは、tsunagari821@gmail.com  まで^^



マヤ暦をもっと深く学びたい!という方は、

 自分の師匠である夏村ひとみさん のブログを♪

 各種アドバンス講座を実施中~☆



癒しを求めていらっしゃる方^^は、

 マヤ仲間の藤川ひろみさん のブログへ♪
 只今、レムリアンヒーリングのモニターさんを募集されています!



トートタロット日々のメッセージを発信してあるななみさん

 いつも勇気をいただいています^^





・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



「書く」とは己の中を「出す」こと。


今日はKin164の日ですが、

Kin3の日あたりから毎日更新することを自分に課してきました。


おかげで書くことにも随分なれました^^


ただワタシクシも人間なので、(笑)

書きたい想いがあふれてどんどん書けることもあれば、

その逆もあるわけですよ・・・。


でもこうして一日少なくとも一回は白紙の画面に向かい、

自分の中を探る作業というのは

自分を知ることに実はつながっているなあと感じるわけです(@_@)


日記と似ているかもしれません♪


ただ日記とちがうのは、それが人様に見せることものであるかどうかということ。


読んでいたただくからには、

何か気づきを得てもらったり、

また読みたくなってもらったりと、

そんなことを気をつかうかと思うのですが、


もちろんそこはありながらも、

自分は“本音で語る”ことにとことんこだわりたい。


自分がいいと思ったものを「いい!」と言い、

「これじゃあかん!」と思ったものは正直に伝える。


そんな当たり前のことようなものですが、

自分にはとってもハードルが高いことだったように思います。


でもみんなが知りたいのは滑らかな“建前”などではなく、

本当はどう感じ、何を考えているのかという“本音”だと思うのです!


出る杭は打たれる、と言われてきました。


でも誰かが立ち上がり、そこを伝えていかなければ

本当の豊かさや感動、つながりなんかは生まれない!

そう本当に思うからこそ、

ちいさな一人の人間が“本音”で語って大きな大きな波を起こします♪



書くことが浮かばないまま書き始めたらこんなことになってしまいました(笑)


読んでいただいてありがとうございます^^


今年最後の日曜日、自分にとってステキにすごしましょうね♪