自分らしく生きる社長の日記                                   ~より多くの選択肢を!!~ -175ページ目

丸井、定休日を拡大

丸井が定休日を拡大するそうです。


そもそも、年に二日しか定休日が無かったようですね。


月に1日程度、年に10日程度へ変更するようですが、



それはなぜか。



休日が少なくなる

労働条件が厳しくなる

人材の採用が難しくなる

接客の質が低下する


このような流れを断ち切るためのようです。



素晴らしい対応ですね。



社員の労働環境の向上

接客の質の向上

顧客満足度の向上


このように、社員、顧客共に好影響を与えそうです。


やはり、社員、顧客共に、


幸せに生きることができる会社をつくらなければなりませんね。

起業のために

起業に向けてサイトを構築しています。



起業する際に一番問題になるのは資金面です。



以前、資金調達について書きましたが、


なかなか難しいのが現実です。


それならば、自分で稼ぐしかありません。


給料をためるのも一つの方法ですが、時間がかかります。



では、



どうするのか・・・・


幸い現代はインターネットの普及により、


少ない投資でサイトを運営することができます。


詳細は12月中旬にご案内しますが、


サイト運営で稼ぎます。


ご期待くださいませ。

浦和レッズ優勝!!「優勝の要因分析」

ついに、


浦和レッズが優勝しました。


スタジアムは、もう芸術の域に達していましたね。


6万人の観客と選手が一つになり優勝を目指す姿に感動しました。



今年の浦和レッズは、


個々の能力の高さで勝っていると良くいわれます。


確かに、流れるようなパスワークで崩すのではなく、


一対一の勝負の積み重ねで点をとってきたかもしれません。


でも、それも一つの戦略ですよね。


組織として、勝つために一番良い方法を選択しなければなりません。


個人の能力が高い場合は、高い能力を生かすサッカーをすべきです。



また、今年の浦和レッズを見て一番変わったと感じたのは、


組織としての強さです。


勝負強くなったと言われますが、それは、戦術とか技術の問題ではなく、


組織として強くなったためではないでしょうか。


私は過去に組織を率いた経験から、


強い組織とは、


次の三つの要素を満たした組織だと考えます。


コミュニケーションが活発であること


 試合中に選手間でコミュニケーションを多くとります。


 たまに、喧嘩をするぐらいでした。他のチームには見られない傾向ですね。


 コミュニケーションにより相互理解が高まります。


厳しい競争がチーム内にあること

 

 代表クラスの選手が試合に出られないこともよくありました。


 小野、田中、相馬、永井、都築・・・・


 こんな豪華なメンバーが試合に出られないのです。

 

 競争がお互いを高めます。


大きな目標を持っている組織


 J-league優勝は当たり前で、次の舞台のアジアを制覇しなければならない。


 という声をよく聞きました。


 大きな目標を見据えることにより、達する到達点はより高いところになります。



この考え方は間違いないんだなと再認識しました。


ビジネスの世界でも共通の考え方なので、実践していきたいと思います。