「マイルズ卿ものがたり」/マイルズ卿の日常(かなりのほほん) | 旧・日常&読んだ本log

旧・日常&読んだ本log

流れ去る記憶を食い止める。

2005年3月10日~2008年3月23日まで。

以降の更新は、http://tsuna11.blog70.fc2.com/で。

坂田 靖子
マイルズ卿ものがたり

あとがきの記述から始めてしまいますが、フランスがルイ王朝華やかなロココの日々をおくっていた頃 イギリス人はジンとビールでぐでんぐでんになってくらしていた」とのことで、これはそんな時代のイギリスの貴族のお話。この本には九つの短編が収められているのだけれど、その一つ目は「マイルズ卿のかつら」というお話で、これもまさに「これは殿方が美しいかつらをかぶっていた頃のお話です」

更にあとがきから引くと、お酒だけではなく、賭事、娼館、化粧(ヨーロッパ全土でつけボクロが流行したが、男性がつけたのはイギリスだけだった)などと、よーするにみんなあそびまくっていた」らしい。こーゆーヘンな絵が残っているあたりうれしい時代である!」とあるのは、ウィリアム・ホガース の絵(wikipediaにリンク)。

では、優雅で、はちゃめちゃな話なのかというと、そこは坂田靖子さんが描くものなので、はちゃめちゃではあるけれど、優雅というよりは「のほほん」という言葉が似合う感じ。お人好しで世間知らずのマイルズ卿の暮らしが描かれる。
脇を固めるのは、世事に通じてお洒落な親友、ペンティントン卿(ただし大抵、話をややこしくする)と、酒飲みで妙に態度の大きい、おとぼけ執事。

執事の仕えぶりはこんな感じ。
マイルズ卿:「僕はしゅじんだぞっ!!」
執事:「それが何です 私は召使いですよっ!!」
    「さっさと服を着替えて下さいよ あんたと違って忙しいんだから!」

時々、マイルズ卿が不憫になります・・・。

日常の話ではあるけれど、見えない斑犬の話、逃げ出す細工物の話(片思いのサラ夫人への贈り物だったのに!)、小人の嫁入りの話、夜に逃げ出すマイセンの貴婦人の話などの不思議が、違和感なく織り込まれている。

のほほんと楽しい漫画。ただし、「異国の少年」の話だけは、「その頃 身分のある人々のあいだでは顔だちのよい異国の少年を 側に仕えさせることが大変流行っていた」とのことで、その背景が悲しいなぁ、と思う。

目次
マイルズ卿のかつら
斑犬
宝石の魚
マイルズ卿の歯痛
異国の少年
井戸の首
小人の結婚
マイセンの貴婦人
名馬ラトピック

*臙脂色の文字の部分は引用を行っております。何か問題がございましたら、ご連絡ください。