伊達紋別岳に登ってきました。



早朝から登山開始しようとする計画で、伊達市に前泊したものの、タクシー会社の営業がまさかの6時から。
一時間くらい歩けば登山口までいけるっぽいんですが、素直に時間まで待ってから出発。

序盤から割りと急登が続きます。
といか斜度だけで言うと、登り始めが一番つらいです。

三合目にベンチと展望台。
なにも見えません。

がんばれ岩。
縦長画像かってに横倒しになるのどうすればいいんでしょうか。

7号目で稜線に出ます。
空模様は良くないですが、霧の中の稜線歩きって好きなんだよなぁ。

ガマン坂。

稜線歩きといえば気持ち良い道が続くイメージですが、いま時期は笹原が両脇から競りだしてきていて、所々苦痛です。


前紋別岳山頂。
ここから30分歩けば伊達紋別岳山頂です。

5月の終わりくらいに来ていればシラネアオイの美しい群生がみれます。
開花してる頃に来たかったなあ。

伊達紋別岳登頂。
久々の登山なので喜びに浸りたい所ですが、正直、笹原をかきわけて進むのに、植物の花粉まみれで朝露にも濡れてびしょびしょなので、一刻も早く樹林帯に逃げ込みたい気持ちでした。
道中でレインウェア着なかったの失敗だった。

以上久々の山行記録でした。