こんにちわ~



お休みの前日、仕事終わりでご飯を済ませ~




津島のやすらぎの里で温泉に入り~




大雨の中、高知へ、、、。

かなり久しぶりにやってきました(^^;



宇和海でじっくりやりたいとこですが前日の豪雨により泥水が入り激濁りに加えゴミが漂流しているポイントが多かったんで~



外洋に面していれば濁りが入っても潮の入れ替わりが早いであれろうと予想して太平洋に面する高知を選びました。



プラス、付近に大きい川がないポイントをチョイスです(^^;



滅多に来ないエリアなんで航空写真をチェック!

大月方面か竜串方面か?


迷いましたがどっちかというと大月方面のほうが大きい川が少ないような感じがしたんで大月へ行くことに。



さらに宿毛の松田川からの影響も考慮してなるべく柏島よりの漁港へはいりました。



釣りをするころには雨は上がりましたが、ものすごい湿度なうえに夜中の1時くらいで気温が18度、、、。



蒸し暑い中、汗だくになりながらシャクリました( ´△`)



ベイトは大量接岸していたんで状況はよさそう、、、。



しかし、反応は中々ない・・・(;´Д`)



しばらくして、ラインをはりぎみて待っていると、、、



グイングインとアタッてきた!



まあまあ、引くからキロくらいか?



え!?



ギャフを入れようとライトをつけてビックリ(゜ロ゜)



モンゴやし(´д`|||)



マジ期待したのに騙された~笑

しかも、めちゃくちゃデカイ!



今回のチームのダービーはモンゴの超ド級賞もあるんで計測することに

あわや2kg、、、



1980gでした笑




これが、今回の黒潮モンスターです笑



むしろアオリのこのサイズ釣るよりレアやろ笑



墨が恐ろしくて流石に手持ちは撮れませんでした笑




この後は睡魔に負けて車で仮眠、、、。



明るくなってからは地磯を探検しましたが




釣れたのは、、、

エソと


小さいアオリ2杯



イマイチでしたが磯に降りるところがわかったんでそれなりに収穫ありです。



久しぶりにロッククライミング、、、。

これを全部登ります



久しぶりにハードな磯歩きで疲れました(^^;



たいした釣果はありませんでしたが本気で3キロオーバー狙うならちゃんと通わないといけませんね。



チョロッと来たくらいじゃなかなか釣れませんね( ´△`)笑



また時間見つけてチャレンジしたいと思います(^^)



そして、最後にDraw4情報です!

高知県宿毛市にある松岡漁具 宿毛店さん。

ふらっと立ち寄ってみるとDraw4&モンスターザライド取り扱いされてました!

結構、欠品してるので高知でも人気が出てきてるみたいです(^^)


こんなアオリ釣りたいです(^^;



最後までご覧いただきありがとうございます(*^^*)