最近のブログだいぶ雑な感じでしたね……
ちょいとちゃんと書いて見ようと思います! たいした釣果ではありませんがあしからず!笑

バナーも久しぶりに貼ります! てなわけでぽちっとクリックお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほん ブログ村
決してワンクリック詐欺ではありませんのでご安心を!笑


さてさて本題! 21時出発で長浜へ。満潮の潮位の高いタイミングを狙って行ってきました。


到着した時には下げに入ったタイミング月は無し! 風も波も無くベタ凪! これは釣れたようなもんでしょ! てな感じのコンディション!



リグはフロートリグでスタートです。今回はアルカジックから提案されている『Fシステム』を試してみました。




リーダーにエダスを付けてフロートが付いてる状態です。キャストで絡むかなと思ってましたが……。



全然! 全く絡まずトラブル無しで飛距離もいい感じ!



ジグヘッドはいつものカルティバ『バランサーヘッド』の0.6g。アジリンガーのオキアミグロースポットからスタートして答えが見つかるまでローテーション!


………んっ?
反応なし……。フグにワーム切られるし!
そういえばスーパーにイカナゴがけっこう売られてたしもしかしてイカナゴパターンか? と思い、プラグにチェンジ! 

アイマ『メバカーム』……。 『俺のメバカーム改』、俺のクリアホロをキャスト。




表層直下をチョンチョンと軽くアクションを付けながらリトリーブ……。



ヒット! なんか引きがメバルじゃないような……。 アジやんけ~




まあ自分でチューニングしたプラグで釣れたし嬉しいですが!笑


この後もテトラをうろちょろしますが反応なし!


最後にサイズは狙えないけど数は釣れるだろうと思いあたるポイントへ移動。


ここは単体で十分な距離で釣れるのでカルティバ『メバ弾丸』にワームはカルティバ『ピンワーム』のチャートからスタート!


1投目でヒット! ちっさい!




『ピンワーム』のチャートとパールをローテーションさせながら水汲みバケツで活かしながら釣っていきました。




たくさん釣れましたが小さいので撮影後にリリース……。




残念な感じで終了となりました。

4月後半はメバルダービーの終了が迫ってたんでメバリングばかりやってましたが5月に入ったらエギング再開!

Draw4ダービーも頑張らないとね!
是非エントリーしてください!