お読みいただき、ありがとうございますニコニコ


福岡移住1年目のミドサーOL、つんです音譜

1才女児のママ、事務職で働くOLとして、日々の生活をブログに書いていきますスター


こんにちは、つんです音譜


昨夜の福岡は蒸し暑くて、今年初めて冷房をつけました笑い泣き

娘ちゃんもお風呂あがりに、半袖のパジャマを着せましたほんわか


昨年、↓のピンクのロンパースを買ったのですが、パジャマみたいで可愛いラブラブ

娘ちゃんが大きくなったせいかちょっとパツパツでしたが、まだ着られました目がハート




私は普段、家計簿をZaimというアプリでつけています札束

もうすぐ3月も終わりますが、昨日、恐ろしいことに気づいてしまいましたアセアセ


3月の食費が、すでに9万円越え…ガーン

普段の食費は7万円前後なので、一瞬、目を疑いましたアセアセ


ざっと履歴を見返しましたが、桁のつけ間違いはなさそうキョロキョロ

※仕事ではしょっちゅうしているミスです泣


やはり、3月は食費が大幅に上がっているようで、原因を考えてみました…もやもや

その結果、3つのことが思い当たりました電球


①引越しのとき、調味料を買い直した!


丸2日かけて引越しした際、冷蔵庫で保管していた使いかけの調味料を東京の実家へ譲ってきました車

そこで引越後、新しく調味料を買い直す必要がありましたアセアセ


パッと思いつくだけでも、味噌、ソース、ケチャップ、マヨネーズ、ドレッシング、焼肉のたれ、中華スープの素…スプーンフォーク

塵も積もればなんちゃらで、結構な出費だったようですえーん


②母が遊びにきてくれたとき、毎日外食した!


東京から母が遊びにきてくれたとき、観光を兼ねて色々と外食しましたニコニコ

焼肉、水炊き、もつ鍋…宅配ピザも頼んだので、外食費がかさんだのも当然ですてへぺろ


③娘ちゃんが卒乳し、牛乳を飲むようになった!


娘ちゃんが牛乳を飲むようになり、毎週牛乳を3L買っています牛

粉ミルクとフォローアップは子供費につけていたのですが、牛乳は食費にしているので、これも食費が増えた理由かと思います立ち上がる


金額を見てショックを受けましたが、ひとまずは理由が分かって良かったです笑い泣き

4月は元の金額に戻れるか、注意しながらお買い物しようと思います!!