ご訪問頂きありがとうございます
北国暮らしの40代つむこです
今年に入ってから日々買うものの
値上がりをひしひしと感じ、
気軽にできる節約・お得情報を探し求めて
実践中です
たまには自分へのご褒美に
旅行に行きたいな
おはようございます!
節約・お得情報実践中のつむこです
一人暮らしをしていると、地味にかさんでくるのが食費ですよね💸
実は、一人暮らしの平均食費は月43,000円とも言われています。
でも実際は、ちょっとした工夫で
🌟月1〜2万円に抑えることもできるんです!
そのカギになるのが――
「食べ物のムダを減らすこと」✨
今回は、私が実際にやっている
ムダなく節約するための【買い物と調理のコツ】をご紹介します🙌
🥕食べ物のムダって?
まだ食べられるのに捨ててしまう、いわゆる食品ロス。
実は、日本では年間522万トンも発生しているそうです😳
食費が高くなる原因の多くがこの「ムダ」なんですよね…💦
だからこそ、上手に使い切ることが節約の第一歩!
🛒買い物前に気をつけること
✅冷蔵庫チェックを習慣に👀
買い物に行く前に、
冷蔵庫や棚に何があるかしっかりチェック!
📷スマホで中身を撮っておいたり
📝メモをとっておくだけで、
同じものを二重に買うのを防げます◎
✅買い物リストをつくる🧾
リストがあると「安いからつい…」を防げます!
予算を意識しながら買うことで、
ムダな出費をぐっと減らせますよ♪
✅期限表示を見て賢く買う⌛
「消費期限」は過ぎたらNG❌
「賞味期限」は風味が落ちるだけなので、すぐに食べるならOK👌
すぐ使うものは、
あえて賞味期限の近い“手前の棚の商品”を選ぶのもありです✨
🍳調理中に気をつけること
✅作りすぎない!食べきれる量を🍽️
一人暮らしだと「ちょっと多かったかも…」ってことありませんか?
残りそうなときは
🧊冷凍保存したり、🍱翌日のランチに活用すればムダゼロ◎
✅余り物で作れるレシピを覚える📚
たとえば…
🍛カレー:余った野菜+カレールーでパパッと!
🍳オムレツ:卵+小麦粉+水+残り物でOK!
「捨てる前に何か作れないかな?」と考えるクセがつくと、
食材をしっかり使い切れるようになります😊
🌼まとめ:ムダをなくすと、毎日がちょっと豊かになる✨
毎月の食費、知らず知らずに増えてませんか?😅
でも、
✔冷蔵庫チェック
✔リスト作り
✔食材を使い切る工夫
この3つを意識するだけで、
食費は月1万円台まで抑えられることもあるんです!💡
しかも、食品ロスも減って、環境にもやさしい🌍💕
「食費を節約したいな」と思っている方、
まずは“ムダをなくすこと”から始めてみませんか?🍴
🌟今使ってる「便利すぎた節約グッズ」たち
使ってよかった節約アイテムをシェアします👇
-
🧴 初回無料でこの気持ちよさ…やばい!
👉マナラ ホットクレンジングゲル(無料トライアル)
-
🍳 地味に便利すぎて毎日使ってる(笑)
👉 蒸しざる25cm(下村企販)
-
🛀 お風呂タイムのQOLが爆上がりしたアイテム✨
👉 LDKベストバイ シャワーヘッド
-
🥦 野菜たっぷり&調理いらず、時間がない日に最高!
👉Oisix お試しセット
-
💐 やっぱり癒しはお花。部屋の空気変わる!
👉bloomee お花の定期便
私のおすすめアイテム集
\🐟無塩&骨なしで便利!冷蔵庫にあると超助かる✨/
忙しい日のおかずにも、お弁当にもぴったり!
塩分気になる方にも優しい、【無塩 骨取りさば】です🐟
\🫧強炭酸でスカッと!ラベルレスが便利すぎる!/
割り材としてもそのまま飲んでも◎
まとめ買いでコスパ最強な【OZA SODA炭酸水】✨
\浄水器ユーザー必見!訳ありでも中身は正規品!/
ブリタの公式カートリッジが【訳あり価格】でゲットできる!
8個セットでしばらく安心◎レビュー特典もあり