上の子にも!?ベビーマッサージが役立つ理由 | 兵庫県明石市/神戸市ベビーマッサージ教室 -つむぐ- ふじもとかよこです

兵庫県明石市/神戸市ベビーマッサージ教室 -つむぐ- ふじもとかよこです

兵庫県明石市にあるベビーマッサージ教室です。
赤ちゃんのお世話に追われる毎日を、もっと楽しく過ごしたい!ママだってリフレッシュする時間がほしい!そんな願いを叶えるお教室やってます♡
ベビーマッサージ講師資格取得も可能です。

兵庫県・明石市

ベビーマッサージ教室-tsumugu-つむぐ

 

ベビーマッサージ講師の

藤本海容子(ふじもとかよこ)です。

 

--------------------------------

 

上の子にも!?

ベビーマッサージが

役立つ理由


--------------------------------

 

 

 

「上の子にも足のマッサージを

やってあげたら喜んでます!

 

日課になってます」



こんな嬉しいお声を
くださったのは、

 


ベビーマッサージレッスンに
ご参加いただいたママさん。


左の白衣が私ふじもとです。


 

3人のお子さんがいらっしゃる

ママさんなのですが

(男の子2人、女の子1人)

 

 

 

一番末っ子となる娘さん、

 

その赤ちゃんのために…と
参加されたベビーマッサージレッスン。




その時にお伝えした

足のマッサージを、
お家に帰ってから


上のお兄ちゃんたちにも
してくださったんですって。






すると、
お兄ちゃんがハマって
喜んでくれるから

 



「日課になってます」



もう、もう、最高…♡





そう!それなんです!




と鼻息荒めに
返信してしまった
私ふじもと。




ベビーマッサージって
赤ちゃんだけのものじゃない!



と言っているのは
こういうところ。





だってベビーマッサージって

"親子のコミュニケーション"

なんですもん。

⁡ ⁡
⁡ ⁡
⁡ ⁡
上のお子さんにも⁡
⁡やってくださっている… ⁡
⁡ ⁡
⁡ ⁡
⁡本当にうれしいご報告でした✨⁡

\ありがとうございます!!/

 


子どもってね、
本当にママのことが
大好き。



いくつになっても
ママに触れてもらいたい
って思ってます。




それほどに
肌と肌の触れ合いには、

安心感と幸福感が
溢れているんです。







抱っこすることが減り

 


手を繋ぐことが減り



少しず歳つ少しずつ、
ママの手から離れていく
子どもたち。

 

保育園ごっこをする娘(5歳)と息子(3歳)




大きくなって
触れることが少なくなった
上のお子さんにも
ぜひ、やってあげてほしい!




そう強く思います(^^)






そして、

もうじっと寝転んでくれない!


ベビーマッサージが
できなくなっちゃったー!





お嘆きのママさん。
大丈夫。



またちゃんとできる日が
やってきます。

 


 

こちらはレッスン中、ハイハイで逃亡を図る7ヵ月の男の子。かわい♡

 



マッサージの心地よさを
知っているからこそ、



「やって」と
自分から言って
くれるようになるんです。




我が家の息子も
1歳を過ぎた頃、



まだおしゃべりができない
時期だったので


しぐさで
足のマッサージを
おねだりしてくれるように
なりましたよ。
(それがまたかわいい♡)

 

 

 

自分で足を持って「これ!」とアピール。

 

 

 

そして、現在5歳と3歳になった子どもたち。

 

今でもやっぱりベビーマッサージが

大好き♡




寝る前に

 

「足のマッサージやって~」

 

「くるくるぽんやって~」


とおねだりしてくれるのは

やっぱり嬉しいです(^^)

 

 

 

 

体に触れることは

 

心の安定につながります。

 

 

 

 

進級や入学・入園など

春は変化の多い季節。

 

 

 

新しい環境に飛び込む子どもたちは

不安や戸惑いでいっぱい。

 

 

 

 

そんな時、

ママの温かい手で触れてあげると

すっと心が落ち着くんです。

 

 

 

 

スキンシップの力のすごさ、

体感されたい方はぜひ

体験レッスンにお越しください♪

 

オンラインでもやっておりますよー。
 

↓↓↓

 


うちの子たちは

この4月で

年長さんと年少さんに

なりました。

 

 

 

ついこの間まで赤ちゃんだったのに…

 

 

振り返るとほんと

あっという間なんですよね。

 

 

 

 

育児が大変で埋め尽くされて、

毎日が心も頭も体も

いっぱいいっぱいだった時は

 

 

 

「早く大きくなってくれ~」

 

 

と念じていた私。

 

 

 

 

だけど、成長するとともに

 

 

まだまだゆっくりでいいよ。

 

ゆっくり大きくなってね。

ていうか時よ止まれ!


 

 

って思ってしまっている自分がいます。

勝手ですよね。笑

 

 

 

 

子育て期を「大変」だけで

終わらせてほしくない。

 

 

わが子との時間を

今よりもっと楽しく過ごしてもらいたい。

 

 

 

そんな想いで

今日もレッスンさせていただいてます(^^)


⁡⁡
⁡ ⁡


毎日子育てお疲れさまです♪

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

☆*:.。.*:+𝕋𝕙𝕒𝕟𝕜 𝕐𝕠𝕦*:.。.*:+☆⁡⁡
⁡------------------------------------------⁡

RTA指定スクール⁡
ベビーマッサージ教室 -tsumugu-⁡つむぐ
認定講師 ふじもとかよこ⁡

自宅、オンライン、出張にて⁡
ベビーマッサージレッスン⁡
やってます。