福岡・大分から

オンラインで全国へ♪

 

「おかえり!」

と子どもを迎えられるママになれる。

親子の絆をつむぐ

ママフォトグラファー育成 

大江香子です。

 

 

驚愕!!人生で探し物をしている時間とは

 

 

 

今年も早いものであと2日。

 

 

我が家は

年末大掃除の真っ只中!

 

 

料理と同じくらい

片付けに

苦手意識をもっている私ですが

 

 

片付け講座をされている

遠藤あかねさん

(インスタはこちら)

のお話を聞いたのと

 

 

 

X(旧Twitter)で

 

元汚部屋だったのに

今は超片付け上手になった方の

ツイートを読んでいるうちに

 

片付けをするのが

今までよりも楽しくなりました!

 

 

(右が私です)

 

 

話を聞いていて

驚いたのが

 

 

「棚(押入れ)は

普段使うものを入れる場所」

 

 

ということ。

 

 

今まで

使わないものを

棚や箱の中にしまっていたのですが

 

 

使わないから

棚が無駄になっていたんですよね。

 

 

 

だから

使わない物は全部処分!!

 

 

箱にしまうのもやめた!!

 

 

箱にしまったが最後

絶対に開けないだろうから

全部さようなら。

 

 

 

普段使うものを

棚になおして

見えるところには何も置かない。

 

 

 

とすると

めちゃめちゃすっきりー!!!

 

 

 

 

脱衣所、廊下

玄関、子どもの遊び部屋

キッチン、リビング

 

かなりすっきりしました。

 

 

 

下に物を置かないだけで

こんなに気持ちいいだなんて!!!

 

 

  

 

そしてさらに驚いたのが

探し物をしている時間について。

 

 

 

ライターのZIPPO社が

「探し物」

に関する調査をしたところ、

 

 

日本人は平均して

1か月に76分を

モノを探すことに費やしているそうです。

 

 

 

1年間では912分

(15時間12分)、

 

 

人生を80年とすると

72,960分(1,216時間)。

 

 

 

1日の稼働時間を

眠っている時間を除いて16時間とすると、

 

 

一生涯で

76日分を探し物にかけているということです。

 

 

 

 

毎日数分の

 

「あれ、どこ置いたっけ?」

 

の時間が

 

 

積もり積もると

人生をふた月半ほど

無駄にちゃっているとは・・・。

 

 

 

 

なんと恐ろしい・・・。

 

 

 

2ヶ月半あれば

世界一周できちゃいますよね。。。

 

 

 

何気なく過ごしている時間こそ財産。

 

 

お金は取り戻せても

時間は取り戻せません!

 

 

 

 

 

だから

 

 

「ちゃんと物の置き場所を決める」

 

 

ことが大切なんだと気づいたんです。

 

 

 

 

カメラ関係は

全部この場所。

 

 

学校のプリントは

ここに入れてもらう。

 

 

 

それを決めただけで

 

 

あれだけ毎日

 

 

「ここに置いてたはずなのにー!」

 

 

とあっちを探し

こっちを探し

 

 

「えー、思い当たるのは

この3箇所だけなんだけどな・・・

 

あとはどこだっけ・・・」

 

 

と考え込んでいたのに、、、、

 

 

 

 

そんな私が

探し物

しなくなったんです!!!

 

 

 

片付け万歳!!

 

 

 

ストレスも

めっちゃ減りました。

 

 

 

いつも探し物してるわ〜!

と私の仲間な方は

ぜひ試してみてください♪

 

 

 

自分の人生は自分で決める!

仕事と子育てを両立している
4児ママの秘訣は

こちらのメールレターから

お読みいただけます。


↓ ↓ ↓

https://resast.jp/subscribe/220413

 

 


 

来年は

この状態をキープすべく

がんばります!

 

 

今日も

最後までお読みくださり

ありがとうございました^^

 

  

 

カメラの無料メールレッスンの配信がスタート!


・私が子ども撮影の時に心がけていること


・ちょっとしたポイントで
心惹かれる写真になるカメラの使い方


・子どもとのコミュニケーションが

もっと楽しくなる方法

 

・ラクに楽しく育児をするための

4児ママの子育てメソッド

 

など

7年間学んできた

写真やカメラの話を
惜しみなく配信中!

 

↓ ↓ ↓
 

「”センスがない”は今日で卒業! イメージ通りの写真が撮れる5つのポイント」

 

 “自分の生き方”の関連記事

①【自分の人生、後回しをやめた結果!】

 

 

 

②【思い込みを外すことできますか?】

 

 
③【夢を叶える方法は実は簡単だったりする!】

 

 

 

 

 

\現在、育児真っ只中の7名のママが受講中
(卒業生11名)

 

子育てに100%活かせちゃう!

 

自分の時間も子どもと過ごす時間も

両方を大切に生きていきたいママのための

「愛され選ばれ続けるフォトグラファーになる講座」

 

 

カメラ初心者のママが

自分の人生を楽しく生きられるだけでなく

しっかり収入も得られる

 

お仕事術を詰め込んだ

つむぎの渾身の

ママフォトグラファー育成講座。

 

室内撮影も外撮影もバッチリに。

そして

フォトブックまで作れちゃう講座を作りました。

 

おかげさまで

 

1期生 

満席→増席→満席

 

2期生 

満席→増席→超満席
 

2023年スタート3期生

超満席となりました!

 


さらにスキルアップ!

ニューボーンフォト講座は

1〜4期生満席

 

次回募集は

2024年2月スタートの

ニューボーンフォト講座になります。

 

興味ある方は

個別に無料お話会を

開催しておりますので

 

こちらのお申し込みフォームより

個別お話会の件と送信ください。

 

>>お問い合わせフォーム