最近のいただきもの | TSUMUGIのつれづれ日記

TSUMUGIのつれづれ日記

毎日のちょっとした出来事をそこはかとなく書き綴ってます♪
これまで…群馬→千葉→三重→静岡→埼玉→北海道→兵庫→静岡→佐賀→鹿児島→現在の京都と、引越を経験してきました。

広島の家族からもらったチョコレート菓子
(ゴディバとコージーコーナー)
久しぶりに習い事に復帰しようと手続きに行ったら、
カッブ麺モッチッチいただきました♪

京都に戻って数日後、
東京のN様から可愛い焼菓子詰め合わせが♪
↓たくさん入ってるのでいくつかアップに↓
ネーミングの面白いのもありました♪(^^)
何から食べようかなぁ♪
楽しみです。\(^o^)/

バレンタインデーにオットが持って帰ってきたもの
ドリップコーヒーと手作りチョコでした。
このご時世に手作り!(@_@;)とか思ってしまう私はコロナ禍で心が荒んでしまったのでしょうか。(^_^;)(笑)
もちろん親しい人の手作りはウエルカムですよ!でも私からしたら知らない人、なので、なんでも分けてくれる優しいオットの申し出を初めて断りました。(笑)
部署にはたしか15人くらいいて、その中で女性の方は二人、と聞いているので、お二人がみんなのために義理チョコ&コーヒーを準備してくださったのですね。ありがたいことです。m(__)m
こんな時期だからこそ、こういう心遣いが職場で大事なのかも♪きっと男性の皆さん、モチベーション上がったことでしょう。

…お返しを考えなくては!

最近、たまたま読んだブロガーさんの記事にちょっと傷ついているのですが(そのブロガーさんは別の趣味分野でオススメにあがってきてた方で、数日分流し読みした記事の1つで、私にあてたものでもなんでもないのですが、たまたま似たようなシチュエーションを経験していて)
今私が↑書いた文章も手作りしてくれた人が読んだら傷つくかも、ですよね。
誰かに共感してもらえることも他の誰かを傷つけるかも、っていうのが言葉なんだよな。
でもあんまり深く考えすぎちゃうとなんも発信できなくなりますよね。(^_^;)
ムズカシー。