関東に来て早2年。

なんとなーく植えたラベンダーあじさい

やっと
そこそこ花を付けたので
梅酒を作って残った

 

↑こいつを使って

ラベンターの花でチンキ作りに挑戦柔道

効能:分かりません。
これから調べますニヤリ
 
どくだみチンキも
関東に来てから教えてもらって
作っている流れで
花が咲いたからやっちゃえ~的なノリでした爆  笑
 
ちなみに今年は梅酒じゃなくて
梅シロップ(リンゴ酢入り)を作りました。
 
最寄りの農家さんから買った
小さな梅のせいか
もうしわしわです・・・
(来年は倍の梅を買おう)
 
COOKPADナイフとフォークで調べると
すぐ飲める~3か月置く~まで
いろいろあり、飲み頃も不明です。
 
きはちは胃が弱いので
酢ジュースジュースも苦手ですが
いっぱい薄めて?
時々味見をしつつ、
一年かけて飲もうと思います。
 
現段階では
梅の味もしつつ、酢の味もしつつ・・・
もう少し置くとまろやかになるのかも照れ
 
頭の中に
『なんでも手作り』という
キーワードが出てくるので
今年は食べるもの、身に着けるもの
出来るだけ手作りしたいなとは思っていますが・・・
 
美味しそうなものや、面倒なときは
買ってしまうよね~ニヒヒ
 
ゆるーーーく行こう流れ星